掲載について
ログイン
会員登録
イベントカレンダー
特集
キーワード検索
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
気になるキーワードを探す
検索結果
25
件
ハッシュタグカテゴリから探す
ハッシュタグ
営業知識
営業スキル
顧客深耕
戦略/施策
営業戦略の策定
アウトバウンド施策の攻略
インバウンド施策の攻略
パートナー企業の選び方
施策の運用
競合の分析
目標/分析
育成
組織
思考/メンタル
転職/キャリア
経営
YEALE編集部
検索
BtoB Growth EXPO for Sales/Marketing ~BtoBビジネスにおける⾮連続な事業成⻑を実現する セールスマーケ特化EXPO~
イベント概要BtoBビジネスにおける、非連続な成長を実現する、「気付き」と「出会い」をもたらし、一歩踏み出すEXPO現代のビジネスにおいて、マーケット環境の変化が著しく常に企業成長に対するナレッジがアップデートされています。各所で発信される情報は都度異なり、事業の成長において常に戦略と組織の変化を求められます。「BtoB Growth EXPO」ではBtoB事業の成長において必要不可欠な「Sales」「Marketing」を軸に、一夜限りの大きなアップデートをもたらす「気付き」と「出会い」をご提供します。このような方におすすめセールスのナレッジを専門家から学びたいBtoBマーケティングの最新情報を得たいBtoB事業者との交流の機会を得たい自社の営業活動が非効率ではないかと悩んでいるタイムスケジュール登壇者株式会社Growth DX 代表取締役筒井 瑛輝 Yuki Tsutsui福岡県立修猷館高等学校卒業 横浜国立大学理工学部建築EP卒業 新卒で野村證券株式会社へ入社後、早期退職の上で株式会社Timo(現Growth DX)を創業 BtoBセールスマーケティングを専門に200社以上のコンサルティングに携わる。元・日本マイクロソフト役員 日立製作所エバンジェリスト株式会社圓窓 代表取締役澤 円 氏 Madoka Sawa元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務め、2021年2月より日立製作所Lumada Innovation Evangelist就任。他にも数多くの企業の顧問やアドバイザーを兼任し、DX推進やビジネスパーソンの生産性向上など幅広い領域でコンサルティングを行う。株式会社Algomatic ネオセールスカンパニー 執行役員/ネオセールスカンパニーCEO池田 晴紀 氏 Haruki Ikeda営業AIエージェント「アポドリ」サービスの責任者。東京大学卒業後、株式会社リブ・コンサルティングにて10社以上のSaaS企業のコンサルティングを行う。株式会社Algomaticの創業に参画し、AIサービス事業を複数立ち上げている。株式会社ラクス 事業部門管掌 取締役 兼 CAIO本松 慎一郎 氏 Shinichiro Motomatsu大阪大学大学院にて人工知能の研究に従事後、2001年4月にアイティーブースト(現ラクス)の立ち上げに参画。「楽楽精算」、「楽楽明細」などの楽楽クラウド事業本部、「メールディーラー」、「配配メール」などのラクスクラウド事業本部など、ラクスのクラウド事業を統括。2021年6月取締役就任。2025年7月よりCAIO兼務。ユーソナー株式会社 営業本部 企画グループ 執行役員鈴木 彩乃 氏 Ayano Suzuki新卒でユーソナー社(旧ランドスケイプ社)に入社後、10年で営業本部企画グループ執行役員に就任。大手SIer、金融機関などさまざまな業界の企業に対して顧客データを軸としたマーケティングを支援する。 「全員が売れる営業チームを作る」というマインドでチームビルディングを実行し、目標の大幅達成を継続している。株式会社日立ソリューションズ 営業企画本部営業DX部 部長石原 あゆみ 氏 Ayumi Ishihara2008年より運輸業、教育業、製造業、郵便、銀行等を対象にSalesforce導入支援を行う。2017年、自社のSalesforce再構築プロジェクトの開発リーダーとしてプロジェクトを推進。2018年からはSalesforce拡販・カスタマーサクセスを担当。昨年より営業企画部に異動し、自社の営業DXのさらなる進化に向けたSales Tech活用に従事している。開催日時2025年9月24日(水)13:00~20:00実施場所大手町プレイス ホール&カンファレンス〒100-0004東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイス(イーストタワー)2Fホールフロア当日参加方法1.参加申し込み 申し込み期限 2025年9月23日(火)〜23:592.受付 名刺1枚と引き換えに、来場者バッジとパンフレットをお受け取りください。3.セッション/展示会場へお進み下さい 受付スタッフがご案内いたします。FAQQ 13時から入場できないといけませんか?A 入退場の時間は自由でございます。ただ、豪華セッションとその後、交流会や展示ブースを 回っていただくお時間もご準備しておりますので、ぜひ1日お楽しみください。Q オンライン配信はありますか?A いいえ。オフライン限定開催でございます。Q 飛び込み参加は可能ですか?A 会場のキャパシティの兼ね合いもございますので、先着順での受付、上限に達し次第受付を終了 させていただく可能性がございます。事前登録をおすすめいたします。Q 複数人でまとめて申込できますか?A お手数ですがお一人ずつお申し込みをお願いいたします。Q 参加にあたって参加条件はございますか?A 本イベントは、BtoB領域における最新の知見を共有し、実務に活かせる学びを得ることを目的と したビジネスパーソン向けのイベントです。 そのため、ビジネスパーソン以外の方や、主催・出展企業・来場者への営業・売り込みを目的とした ご来場はご遠慮いただいております。 お申込内容やご参加の目的によっては、主催者判断によりご参加をお断りさせていただく場合が ございますので、あらかじめご了承ください。その他【sponsored】株式会社Growth DX個人情報の取り扱いについて必ずご確認の上お申込みください。(個人情報同意のチェックボックス・送信をもって各社の個人情報の取り扱いに同意したものと見なします)▼第三者提供本個人情報を、イベントのスポンサー企業/登壇企業に提供する場合がございます。提供された情報は、提供先の個人情報保護方針に従って適切に取り扱われます。提供される個人情報の定義:・登録時に取得した情報(会社名・氏名・電話番号・メールアドレス・部署・役職・従業員規模・興味ある項目等)スポンサー企業/登壇企業等 における本個⼈情報の提供⽬的・提供方法は、以下のとおりでございます。・提供目的:商品、サービスの情報または採用活動・マーケティング活動に関する情報の連絡・提供方法:電子メール/ダイレクトメッセージ/ファイル共有サービス/その他手段▼株式会社Growth DXプライバシーポリシーhttps://growth-dx.com/privacy-policy/
2025年08月01日
株式会社Growth DX
#施策の運用
#PRコンテンツ
#営業ツール/テック活用
#営業戦略の策定
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
インサイドセールス代行業者へ営業投資してもペイしません。その理由とまずはやるべき営業戦略3選。|佐藤匠【SaaSスタートアップの立ち上げならセールスのタクミ】
お世話になっております。 セールスのタクミ佐藤です。 今日はインサイドセールス代行に関して書いていきます。 巷にはインサイドセールス代行が溢れており、 私の知る限り10社以上の事業者が乱立しております。 月額50万円〜60万円と高額にも関わらず、 営業経験の無い方が意思決定をして、 結局PAYせずにどうしたら良いかというお問合せがたくさん来ます。 自分のTwitterにも20社以上 営業代行を解約したいんだけど どうしようもないからどうしたら良いかという声がありました。 そこでどういう風なパターンであればPAYするのか、 また辞めた方がいいケース等を実際にインサイドセールスを
2023年11月12日
note
#施策の運用
#インバウンド施策の攻略
#アウトバウンド施策の攻略
#営業の基本知識
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
掘り起こしメールの返信率が平均50%以上になっていたのでメールのテンプレートとAB検証の結果を振り返ってみます|山梨 寛弥/外資系SaaSのBDR
こんにちは。 インサイドセールスの方であれば誰でも気になっている「メールの返信率を上げる」ための考え方や具体的な施策について実績をもとにお話します。 *掘り起こしメール:インバウンドの資料請求や問い合わせではなく、過去に蓄積されたリードの掘り起こしのために活用したメールの総称 *返信率:アプローチ対象の顧客数のうち、返信した顧客の割合 「在宅勤務で電話が繋がらない」という話をよく聞きますが、電話の場合は「在宅勤務で繋げません」「会議中で離席」といった"いまの相手の状況"に左右されやすいことは事実です。 一方、メールであれば一度送信すれば履歴が残るため、相手の業務が落ち着いた
2023年11月12日
note
#施策の運用
#営業戦略の策定
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
ゼロから始める手紙BDR 有効商談の70%を”手紙経由”で獲得したノウハウを大公開!|山下 翔平/ SaaSセールス
みなさま、こんにちは! 株式会社Leaner TechnologiesというBtoB SaaS企業に勤めている山下です。 2年前に現職にジョインし、ISチームの立ち上げを1年半→今はエンプラセールスをしています。 今回は、他社の方と情報交換した際によく質問される、「手紙BDR」について私が意識していたことを記事にしてみました。 お金も人脈もないスタートアップで、エンタープライズの企業の決裁者のアポを獲得する手段として手紙BDRは非常に有効です。弊社でも、エンタープライズ企業の有効商談の70%以上が手紙経由だった時期もあるくらいです! ただ、意外と手紙BDRの有効
2023年11月12日
note
#施策の運用
#アウトバウンド施策の攻略
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
営業責任者・事業責任者が2023年に取り入れたい、24個の営業戦略まとめ|藤島 誓也 | 顧客取引DX「openpage」代表 / 実践カスタマーサクセス(日経BP)著者
カスタマーサクセスや法人営業の発信を行っている、openpage代表取締役の藤島です。 本日は法人営業の責任者やマネージャーが取り入れたい営業戦略・営業施策を24個全まとめしました。 半期やQの営業戦略を練るうえでご参考ください。(弊社も勉強中&トライ中です…!) ①ロゴを獲得したい顧客へのABM 製品ページに知っている有名企業や大企業のロゴが掲載されていると、信用力が高まります。 単に有名な会社を並べるだけでなく、上手くユースケースごとや、業界ごとなど、営業したい顧客の属性に合わせて並べることで効果は高まります。 こんな会社のロゴを載せたい、と戦略的に考え、その会社に電話、
2023年11月12日
note
#施策の運用
#インバウンド施策の攻略
#アウトバウンド施策の攻略
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
元プライベートバンカーが新規営業の手法を法人営業に取り入れたら、 アポ率25%に|とも(高橋知久)
こんにちは、ともです。 営業歴14年 今はヤプリで新規営業を担当しています。 (最近の呼び方だとフィールドセールス) 私の営業人生は野村證券の新規営業からスタートし、 外資系金融機関(クレディ・スイス)に転職しプライベートバンカーとして上場企業オーナーや富裕層の方々とお仕事をしてきました。 今回はプライベートバンカー時代に富裕層を開拓してきた知見を法人営業に活用した内容になっています。 今回noteを書くことに決めたのは、Twitterでフォローしているmotoさんのnoteを購入し読んだことがきっかけです。まだ読んでいない方はこちら⇓ 素晴らしい内容という感
2023年11月12日
note
#施策の運用
#会計情報の活用
#アウトバウンド施策の攻略
#ターゲティングの方法
#トークスキルを磨く
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
企業のトップにアプローチする手紙の書き方|DJ141
大企業の経営層へのアプローチにお困りの皆さん、朗報です。 僕があまり今までオープンに書いてこなかったトップへアプローチする手紙の書き方を公開します。 この方法は直近4年くらい、僕が継続的に続けているテクニックで、 最初はSalesforceで基礎を習い、自分自身で試行錯誤しながら、Zuora時代に方法を確立しました。 最終的なアポイント率としては25%を超え、驚異的な効果を発揮しておりました。 本当にオンラインで書きたくないのですが・・・ このご時世にオフライン限定と言っていられないので、可能な範囲で書いてしまいます! なぜ手紙なのか? 端的に、差別化です。
2023年11月12日
note
#施策の運用
#アウトバウンド施策の攻略
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
【未来の商談数を最大化する】ウェビナー前後のインサイドセールスの3つの取り組み|樋口堅太郎 | hacomono インサイドセールス
こんにちは!ウェルネス業界特化型SaaS hacomonoでインサイドセールスリーダーをしている樋口です。 インサイドセールスが好きで新卒からほとんどインサイドセールス1本でキャリアを歩んできました。 コロナ禍以降、BtoBマーケティングにおいて主流なコンテンツとなったウェビナー。多くの企業が取り組み毎日たくさんのウェビナー情報がメルマガで届くようになりました。 hacomonoでのこの1年間でのウェビナーに関する取り組みは↓こちら↓のnoteをご覧ください。 マーケティング施策としてウェビナーを開催が増えたにも関わらず、なかなか商談に繋がらないと問題を抱えている企業は
2023年11月12日
note
#施策の運用
#営業台本(スクリプト)作成
#見込み顧客の「育成」
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
【再現性◎】売上過去ギネスを更新した際に取り組んだ施策12選|橋本 大祐
こんにちは。橋本 大祐(@hashimoto_pres)です! この記事は、セールスイネーブルメントのアドベントカレンダー、 12月9日(木)担当の記事です。 ↓セールスイネーブルメントのアドベントカレンダーについてはこちら↓ 普段は、SaaSベンダーのLTV向上やCAC低下の支援をしているのですが、 その支援先で、急遽フィールドセールスチームを管掌することになり、 Nヶ月未達が続いていたチームを目標達成+過去最高記録を更新した際の 取り組みについてまとめました! セールスイネーブルメントの範囲を超えているものもありますが、 営業改革をする上で参考にしていただきやすいと思います。
2023年11月12日
note
#施策の運用
#チーム成果の最大化
#メンバーの強み/弱みの把握
#振り返り/PDCAのやり方
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
【SaaS営業】全部書きました!インサイドセールスの導入・失敗・定着・成果の12か月間!|藤田 佳佑
はじめまして。アライドアーキテクツ株式会社で執行役員を務めている藤田佳佑です。 僕たちは、2018年1月からアポ獲得分業型インサイドセールスに取り組みました。成果を先にお伝えします。 ・トップセールスの営業成果が1.5倍になった。 ・単月のACV総額(受注総額)がYoYで1.7倍になった。 ・新卒1年目の受注貢献成果が、例年の1.2倍になった。 営業効率を向上させる、という目的でインサイドセールスを導入して、成果が出ました。 僕たちが取り組んだインサイドセールスは、オンライン商談ではなく『アポ獲得分業型インサイドセールス』です。オンライン商談は既にある程度取り組んでいたので
2023年11月12日
note
#施策の運用
#社内とのコミュニケーション
#組織の運営/立ち上げ
#インバウンド施策の攻略
#アウトバウンド施策の攻略
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
カミナシのヘルススコア、こう作りました!設計手順の詳細を大公開📖|まどんぬ@カミナシ
皆様こんにちは! カミナシでカスタマーサクセスチーム(以下、CSチーム)のマネージャーをやっている松下です!社内ではまどんぬとよばれてます。 今日は、現在カミナシのCSチームで運用している「ヘルススコア」について書いていけたらと思っています。 ⭐この記事、こんな人におすすめ! ・SaaSのカスタマーサクセス担当の方々 ・ヘルススコアを導入したい!という話になっているけど、実際どう進めたらいいか分からず悩んでいる ・ヘルススコアって聞いたことあるけど、具体的にどういうものなのか知りたい 私自身が設計をしようと思ったときに、あまり具体的な事例がなく正直困っていました。笑 なので、
2023年11月12日
note
#施策の運用
#営業戦略の策定
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
【3ヶ月で商談数150%増加】インサイドセールスが始めるべきマーケ連携のための5つのステップ|坂瀬心
hacomonoでインサイドセールスリーダーをしております坂瀬と申します。 hacomonoに入社して1年が経ち、SDRから始め、ナーチャリングチーム、BDRチームと組織を立ち上げISにまつわる様々な業務を経験してSDRチームに戻ってきました。 はじめに 株式会社hacomonoは「ウェルネス産業を、新次元へ」をミッションにフィットネス業界や運動スクール業界向け店舗運営システム「hacomono」の開発・提供を行なっています。 これまでアナログで行われていた入会・決済・予約・顧客管理を全てオンラインで一元化することで、スタッフが本来行うべき価値ある業務に取り組むことができ、20
2023年11月12日
note
#施策の運用
#社内とのコミュニケーション
#営業データの分析
#インバウンド施策の攻略
#施策の運用
この記事のハッシュタグを表示する
1
2
3
ハッシュタグ
営業知識
営業スキル
顧客深耕
戦略/施策
営業戦略の策定
アウトバウンド施策の攻略
インバウンド施策の攻略
パートナー企業の選び方
施策の運用
競合の分析
目標/分析
育成
組織
思考/メンタル
転職/キャリア
経営
YEALE編集部
ログイン
会員登録
掲載について
イベントカレンダー
特集
キーワード
PAGE
TOP