【リアル開催】 エンプラ開拓インサイドセールス事例共有会 ~ 最大25名のDEEPなディスカッションと交流会 ~
.png?fm=webp&w=747)
イベント概要
エンタープライズ(大手)営業では、1社の中で複数の人脈やタッチポイントを築き、信頼を積み重ねていくことが成功のカギになります。
その中で、インサイドセールスはキーパーソンとの接点を創出し、戦略の起点を担う存在です。
正解の見えにくいこの領域を率いる営業マネージャーの皆さまは、
「他社はどうしているのか?」「自分たちのやり方は間違っていないか?」
という問いを持つ瞬間もあるのではないでしょうか。
このイベントは、まさにそうした問いを持つ営業マネージャーが集い、互いの実践や悩みを共有しながら、次の一手を見つけていく場です。
当日は、少人数でのテーブルディスカッションを中心に、エンプラ開拓で成果を上げている企業のリアルな事例共有、さらに、元キーエンスで数多くのエンプラ開拓を手がけてきた岩田氏によるゲストトークを通して、日々の営業に活かせる視点を得ていただけます。
同じ立場だからこそ語り合える深い対話と、実務に活かせる視点を見つけられる機会を、ぜひご活用ください。
==
※本イベントでは、参加型のワークセッションを重視しています。当日はテーブルディスカッションを通じて、他のマネジャーや登壇者との対話や双方向のやり取りを行いながら、気づきや学びを深めていきます。皆さまの積極的なご参加によって成り立つ場となりますので、あらかじめご了承のうえ、ご参加いただけますと幸いです。
.png)
こんな方におすすめ
- エンプラ開拓におけるキーパーソンとの接点設計やターゲット選定に課題を感じている
- エンプラ開拓で成果を出している他社のリアルな事例や取り組みから学びたい
- 同じ立場の営業マネージャーと実践的な議論や交流をしたい
ゲスト登壇者

Exgrowth株式会社
代表取締役
岩田 圭弘 氏 Yoshihiro Iwata
慶應義塾大学卒業後、キーエンスにてマイクロスコープ事業部の営業・マネージャー、営業戦略立案・販売促進業務を担当。三菱UFJリサーチ&コンサルティングに転職し、医薬、アパレル、小売等の戦略コンサルティング、新規事業立ち上げを経験。キーエンスへ再入社し、新規事業立ち上げや営業戦略立案を実施。2019年、アスエネ株式会社の共同創業者兼COOとして、営業・マーケティング・コンサルティング部門を統括。2人から400人までの組織拡大、T2D3を越える成長を牽引。スタートアップ企業や中小企業の成長を実現したいという思いで、Exgrowth(エクスグロース)株式会社を創業。
著書『数値化の魔力』『仕組み化がすべて』『入社一年目の戦略』

キャディ株式会社
エンタープライズ営業本部 インサイドセールス
佐野 裕樹 氏 Hiroki Sano
ベルフェイス株式会社にてBDRとしてエンタープライズ企業(大手金融業界を担当)の新規開拓とマネジメントを経験。
2025年3月より製造業のAIデータプラットフォームを展開するキャディ株式会社にて、BDRに従事。
エンタープライズ企業(自動車業界を担当)の顧客を対象に新規開拓やパイプラインマネジメントに奮闘中。

株式会社ナレッジワーク
アカウントデベロップメント
新川 諒弥 氏 Ryoya Arakawa
2017年 第一三共プロファーマ株式会社(現 第一三共) 入社。 品質管理の研究開発領域で研究員を3年半、工場の計画・生産管理職に1年従事。 2021年 株式会社タイミーへ参画。 研究職からインサイドセールス(BDR)へ転身。プレイングからマネジメントまで幅広く経験。個人賞、チーム賞等、複数の賞を受賞。 2025年 株式会社ナレッジワークに参画。 エンタープライズ向けインサイドセールスとして現場復帰。
協賛企業(ピッチ登壇者)

株式会社immedio
代表取締役
浜田英揮 氏 Hideki Hamada
新卒入社した三井物産では主にIT分野での新規事業を担当。Harvard Business School留学後、M&A推進室にて幅広い事業分野の投資案件の実行に当たる。 2016年にbitFlyerに参画し、US拠点でCFO/現地拠点長を務める。2019年からはSansanに参画し、Bill Oneのプロダクトマーケティング及びインサイドセールス部門のマネジメントを担当。 2022年にimmedioを創業。ICC京都2023 SaaS Catapult2位入賞、東洋経済「すごいベンチャー100 2023」選出

株式会社Sales Marker
代表取締役 CEO
小笠原 羽恭 氏 Ukyo Ogasawara
新卒で野村総合研究所に入社し、新規事業開発に従事。その後、戦略コンサルティングファームにて、新規事業戦略・営業変革・DX推進プロジェクトを多数リード。
2021年に株式会社Sales Marker(旧:CrossBorder株式会社)を創業。国内初の「インテントセールス」を実現するソリューション『Sales Marker』を開発・提供し、BtoB企業の営業・マーケティング活動における"顧客起点"の成長戦略の確立を支援。インテントセールスの第一人者。
さらに2025年、『Sales Marker スーパーエージェント』をリリース。営業に限らず、企画、マーケティング、人事、経営など多様な職種の業務において、意思決定・資料作成・タスク実行・記録管理などをAIが一気通貫で支援することで、生産性と成果を飛躍的に高める革新をもたらしている。
2023年「Forbes 30 Under 30 Asia List」選出、2024年「The Wall Street Journal Next Era Leaders」受賞。一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)協議員。著書に『AIエージェント時代の成長戦略『インテントセールス』 - 組織の成果を最大化するための革新的アプローチ』(翔泳社)がある。

株式会社パスライト
代表取締役CEO
原 崇嗣 氏 Takashi Hara
早稲田大学大学院修了後、株式会社ワークスアプリケーションズにて大企業向け営業で数億円/年 の売上を5期連続達成し、マネジメントとして営業組織拡大に貢献。株式会社ビットキーに創業期から参画し、営業統括として事業拡大を牽引。株式会社パスライトを創業し、エンプラ営業向けアカウントプラン・組織攻略に特化したコンサルを提供しつつ、組織攻略ノウハウを実装したパワーチャートSaaS「PathLight」を提供。
開催日時
2025年8月27日(水)18:30~21:00(18:00開場)
実施場所
- 東京都港区南青山1-15-9 第45興和ビル 5階
- 乃木坂駅徒歩5分 青山一丁目・六本木から徒歩圏内

タイムスケジュール
18:00~ 開場
18:30~ オープニング
18:35~ テーブルディスカッション・トークショー・事例共有会
20:10~ 懇親会
20:55~ クロージング
当日は、飲み物や軽食を用意してお待ちしております。
.jpg?w=400&h=266)
個人情報の取り扱いについて必ずご確認の上お申込みください。
(個人情報同意のチェックボックス・送信を持って各社の個人情報の取り扱いに同意したものとみなします)
株式会社セレブリックス
https://www.cerebrix.jp/privacy/
Exgrowth株式会社
https://exgrowthjp.com/
キャディ株式会社
https://caddi.com/privacy-policy/
株式会社ナレッジワーク
https://knowledgework.com/privacy-policy/recruit
株式会社immedio
https://www.immedio.io/privacy_policy
株式会社Sales Marker
https://sales-marker.jp/privacy-policy
掲載会社
