BtoB Growth EXPO for Sales/Marketing ~BtoBビジネスにおける⾮連続な事業成⻑を実現する セールスマーケ特化EXPO~

イベント概要
BtoBビジネスにおける、非連続な成長を実現する、
「気付き」と「出会い」をもたらし、一歩踏み出すEXPO
現代のビジネスにおいて、マーケット環境の変化が著しく常に企業成長に対するナレッジがアップデートされています。各所で発信される情報は都度異なり、事業の成長において常に戦略と組織の変化を求められます。
「BtoB Growth EXPO」ではBtoB事業の成長において必要不可欠な「Sales」「Marketing」を軸に、一夜限りの大きなアップデートをもたらす「気付き」と「出会い」をご提供します。
このような方におすすめ
- セールスのナレッジを専門家から学びたい
- BtoBマーケティングの最新情報を得たい
- BtoB事業者との交流の機会を得たい
- 自社の営業活動が非効率ではないかと悩んでいる
タイムスケジュール

登壇者

株式会社Growth DX 代表取締役
筒井 瑛輝 Yuki Tsutsui
福岡県立修猷館高等学校卒業 横浜国立大学理工学部建築EP卒業 新卒で野村證券株式会社へ入社後、早期退職の上で株式会社Timo(現Growth DX)を創業 BtoBセールスマーケティングを専門に200社以上のコンサルティングに携わる。

元・日本マイクロソフト役員 日立製作所エバンジェリスト
株式会社圓窓 代表取締役
澤 円 氏 Madoka Sawa
元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務め、2021年2月より日立製作所Lumada Innovation Evangelist就任。他にも数多くの企業の顧問やアドバイザーを兼任し、DX推進やビジネスパーソンの生産性向上など幅広い領域でコンサルティングを行う。

株式会社Algomatic
ネオセールスカンパニー 執行役員/ネオセールスカンパニーCEO
池田 晴紀 氏 Haruki Ikeda
営業AIエージェント「アポドリ」サービスの責任者。東京大学卒業後、株式会社リブ・コンサルティングにて10社以上のSaaS企業のコンサルティングを行う。株式会社Algomaticの創業に参画し、AIサービス事業を複数立ち上げている。

株式会社ラクス
事業部門管掌 取締役 兼 CAIO
本松 慎一郎 氏 Shinichiro Motomatsu
大阪大学大学院にて人工知能の研究に従事後、2001年4月にアイティーブースト(現ラクス)の立ち上げに参画。「楽楽精算」、「楽楽明細」などの楽楽クラウド事業本部、「メールディーラー」、「配配メール」などのラクスクラウド事業本部など、ラクスのクラウド事業を統括。2021年6月取締役就任。2025年7月よりCAIO兼務。

ユーソナー株式会社
営業本部 企画グループ 執行役員
鈴木 彩乃 氏 Ayano Suzuki
新卒でユーソナー社(旧ランドスケイプ社)に入社後、10年で営業本部企画グループ執行役員に就任。大手SIer、金融機関などさまざまな業界の企業に対して顧客データを軸としたマーケティングを支援する。 「全員が売れる営業チームを作る」というマインドでチームビルディングを実行し、目標の大幅達成を継続している。

株式会社日立ソリューションズ
営業企画本部営業DX部 部長
石原 あゆみ 氏 Ayumi Ishihara
2008年より運輸業、教育業、製造業、郵便、銀行等を対象にSalesforce導入支援を行う。2017年、自社のSalesforce再構築プロジェクトの開発リーダーとしてプロジェクトを推進。2018年からはSalesforce拡販・カスタマーサクセスを担当。昨年より営業企画部に異動し、自社の営業DXのさらなる進化に向けたSales Tech活用に従事している。

MENTAGRAPH株式会社 代表取締役
日本たばこ産業株式会社 D-LAB ディレクター
安達 淳 氏 Jun Adachi
日本たばこ産業株式会社のコーポレートR&Dを担うD-LABにおいて、「職場の休憩」をテーマとした新規事業企画・開発を担い、MENTAGRAPH株式会社を立ち上げ。前職はUX系のコンサルティングファームで、2018年より日本たばこ産業株式会社に参画し、今に至る。

株式会社MEDIUM 代表取締役
関 翔太郎 氏 Syotaro Seki
慶應義塾大学卒業後、三越伊勢丹ホールディングス IT戦略部にてキャリアをスタート。総合系コンサルティングファームでの経験を経て、AI系ベンチャー企業にて執行役員を務める。その後、営業戦略に特化したコンサルティングファーム「MEDIUM」を創業。現在は、営業戦略・アカウント戦略支援を目的とするサービス「STRIX」の事業開発に従事している。

株式会社イプロス
マーケティング推進部 販売促進グループ
山本 優太 氏 Yuta Yamamoto
株式会社イプロスへ新卒入社後、営業・マーケティングの各部門を経験。営業部門では法人向け新規開拓営業に従事。販促部門では新入社員研修の企画・運営を2年連続で担当し育成にも注力。現在はマーケティング推進部にてイプロス史上初となる新規事業の立ち上げを経て、マーケティング担当として営業支援や組織強化に取り組む。

クラウドサーカス株式会社 執行役員
スターティアホールディングス株式会社 M&A推進・マーケティング部 部長
石田 拓己 氏 Takumi Ishida
博報堂でマーケターとしてマス領域&デジタル領域&メディア領域に9年半従事し、40を超える幅広いクライアント案件に携わる。その後マツダのグローバルのDXプロジェクトに出向して携わった後、DMM.com の経営企画室、りらく社でのCMOを経て、現職ではグループの経営ボードメンバーとして業務従事し、全社へのAI導入などにも取り組む。

株式会社セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部 デマンドジェネレーション グロースマーケティング スペシャリスト
田中 夏美 氏 Natsumi Tanaka
2020年にSalesforceへ入社。パートナーマーケティング担当として、AppExchange上のISV・OEMアプリに関するマーケティングを推進し、共同施策やイベント企画など多様な業務に従事。2025年からは中小・成長企業向けのデマンドジェネレーションを担当し、リード獲得や商談創出に向けた施策を推進している。

株式会社フレイ・スリー 代表取締役 CEO
石田 貢 氏 Ko Ishida
広告業界出身で映像×デジタル融合により国内外19賞を受賞。2012年に株式会社フレイ・スリーを創業。2011年の震災で感じた「伝わらない悔しさ」を原点に、誰でも活用できるAI動画プラットフォーム「1ROLL」を開発。Salesforceとの連携ソリューションは導入実績No.1を誇り、これまでに延べ300社以上の動画内製化を支援。顧客接点の変革や営業・マーケ業務の生産性向上に貢献。現在はAIエージェントとの連携を強化し、企業の"伝わる力"をDXで支える取り組みを推進中。
開催日時
2025年9月24日(水)13:00~20:00
実施場所
大手町プレイス ホール&カンファレンス
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイス(イーストタワー)2Fホールフロア
当日参加方法
1.参加申し込み
申し込み期限 2025年9月23日(火)〜23:59
2.受付
名刺1枚と引き換えに、来場者バッジとパンフレットをお受け取りください。
3.セッション/展示会場へお進み下さい
受付スタッフがご案内いたします。
FAQ
Q 13時から入場できないといけませんか?
A 入退場の時間は自由でございます。ただ、豪華セッションとその後、交流会や展示ブースを
回っていただくお時間もご準備しておりますので、ぜひ1日お楽しみください。
Q オンライン配信はありますか?
A いいえ。オフライン限定開催でございます。
Q 飛び込み参加は可能ですか?
A 会場のキャパシティの兼ね合いもございますので、先着順での受付、上限に達し次第受付を終了
させていただく可能性がございます。事前登録をおすすめいたします。
Q 複数人でまとめて申込できますか?
A お手数ですがお一人ずつお申し込みをお願いいたします。
Q 参加にあたって参加条件はございますか?
A 本イベントは、BtoB領域における最新の知見を共有し、実務に活かせる学びを得ることを目的と
したビジネスパーソン向けのイベントです。
そのため、ビジネスパーソン以外の方や、主催・出展企業・来場者への営業・売り込みを目的とした
ご来場はご遠慮いただいております。
お申込内容やご参加の目的によっては、主催者判断によりご参加をお断りさせていただく場合が
ございますので、あらかじめご了承ください。
その他
【sponsored】株式会社Growth DX
個人情報の取り扱いについて必ずご確認の上お申込みください。
(個人情報同意のチェックボックス・送信をもって各社の個人情報の取り扱いに同意したものと見なします)
▼第三者提供
本個人情報を、イベントのスポンサー企業/登壇企業に提供する場合がございます。
提供された情報は、提供先の個人情報保護方針に従って適切に取り扱われます。
提供される個人情報の定義:
・登録時に取得した情報
(会社名・氏名・電話番号・メールアドレス・部署・役職・従業員規模・興味ある項目等)
スポンサー企業/登壇企業等 における本個⼈情報の提供⽬的・提供方法は、以下のとおりでございます。
・提供目的:商品、サービスの情報または採用活動・マーケティング活動に関する情報の連絡
・提供方法:電子メール/ダイレクトメッセージ/ファイル共有サービス/その他手段
▼株式会社Growth DXプライバシーポリシー
https://growth-dx.com/privacy-policy/
掲載会社
