logo

Sales Upside 1st Session  未来の働き方を創る - セールスの業務効率化・生産性向上を実現せよ -

2025年04月04日
Sales Upside 1st Session 未来の働き方を創る - セールスの業務効率化・生産性向上を実現せよ -

目次

概要


AIやテクノロジーが急速に進化し、営業活動のみならず、すべての業務において業務効率化や生産性向上が求められるようになってきました。そのような時代でも日本の営業生産性が低いといわれるのはなぜなのでしょうか。

「営業」の働き方はどう変わり、何が変わっていないのか。

本セッションでは、業務効率化や生産性向上を推進するために企業や組織として取り組むべきことは何かについてディスカッションします。

※カンファレンスSales Upsideの1st Sessionです。お申し込みいただきますと本カンファレンスの全セッションをご視聴いただけます。

配信期間


2025/04/18(金)まで

登壇者


日清食品ホールディングス株式会社 
執行役員 CIO グループ情報責任者
成田 敏博 Toshihiro Narita

1999年、新卒でアクセンチュアに入社。 公共サービス本部にて業務プロセス改革、基幹業務システム構築などに従事。2012年、ディー・エヌ・エー入社。グローバル基幹業務システム構築プロジェクトに参画後、IT戦略部長として全社システム企画・構築・運用全般を統括。その後、メルカリ IT戦略室長を経て、2019年12月に日清食品ホールディングスに入社。2022年4月より現職。

ディップ株式会社
CIO 業務改革推進室長
鈴木 孝知 Takatomo Suzuki 

NTT、日経BP、リクルートなど9社を渡り歩き、炎上プロジェクトや不振事業、赤字会社など、一貫して『立て直し』に携わる。CMO、CIO、CPO、CISOなど、Webビジネスにかかわる仕事であればなんでもやる。最近、AIもはじめた。歳とともに「働くことの面白さをみんなに伝えたい!」という気持ちが強くなり、「誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指し」ているディップに根を下ろす。

モデレーター


株式会社セレブリックス
取締役 執行役員 CMO 市場開発本部長 兼 セレブリックス営業総合研究所 所長
今井晶也 Masaya Imai

セレブリックス営業総合研究所の所長兼セールスエバンジェリストとして、法人営業・購買・AI営業の最前線で研究や情報発信を行う。著書に『Sales is 科学的に「成果をコントロールする」営業術』、『お客様が教えてくれた「されたい」営業』、『The Intelligent Sales~AIを活用した最速・最良でクリエイティブな営業プロセス~』などがあり、累計発行部数は10万部を突破。現在は取締役 執行役員CMOとしてマーケティング戦略や新規事業開発を牽引。営業プラットフォーム『YEALE』、『Japan Sales Collection』の監修や、Everything DiSC®認定トレーナーとしても幅広く活動している。

Sales Upside とは?


Sales Upside - Intelligent Salesで変わる、営業の新たなミライ - は、全3つのセッションからなるカンファレンスです。
急速に進化するAIやテクノロジーによって、セールスパーソンの働き方や求められるスキルは大きく変わろうとしていることを踏まえ
お客様と向き合う時間や成果に直結する業務の時間の最大化につながるヒントやきっかけをご提供します。

協賛:株式会社セールスフォース・ジャパン
主催:株式会社セレブリックス

お申し込み情報は以下企業へ提供されます。個人情報の取り扱いについて必ずご確認の上お申込みください。
(個人情報同意のチェックボックス・送信を持って各社の個人情報の取り扱いに同意したものとみなします)

株式会社セールスフォース・ジャパン
https://www.salesforce.com/jp/company/personalinfo/
https://www.salesforce.com/jp/company/privacy/
https://www.salesforce.com/jp/company/privacy-notification-a3/

株式会社セレブリックス
https://www.cerebrix.jp/privacy/

#PRコンテンツ
#イベント
#企業の成長戦略
#チーム成果の最大化
#働きやすい環境の作り方
#営業ツール/テック活用

掲載会社

株式会社セレブリックス
株式会社セレブリックス
セレブリックスは、営業・販売を成功に導くあらゆる機能を提供し、世の中に新しい価値を創造します。