logo

『文字入力』にこだわって営業目標を達成した話

2023年03月22日
ホリグチ ナツミ
ホリグチ ナツミ
既存深耕、新規営業を経験|話すのが好き!お客さんが好きで営業が好き!|大体、山に登るか、海で泳ぐか、お酒に溺れる休日を過ごしています

目次

成果が上がっていない時や、より高い成果を求められる時、誰しも一度は「行動量を上げていこう」「まずは目標の行動量を担保しよう」と言うような事を言われたことはありませんか?

インサイドセールスをやっていた時、耳が痛くなるほど言われた記憶があります(笑)

そしてこの類の話になるといつも思い出す人がいます。

その人は文字入力』にこだわったからこそ、営業目標の達成につながったと話すのです。

当時は、行動量が目標値に及んでおらず、且つ目標達成もできずにいたそうで、メンバーとの振り返りをする中で、あることに気づいたといっていました。

「自分は行動履歴を残すのが遅いから、行動量が少なくなっているかもしれない」

そこでインサイドセールス業務で使いやすいような辞書登録、入力を早くできる便利な小ワザ、最終的にはマウスの機能にまで気を遣い活用をしていたら、行動量は上がり、最終的に目標達成にもつながったそうなのです!!!!

最初に聞いたときは、「こだわるとこ、そこなの?達成できたのは別の理由があったんじゃないの?ほんとに⁉」と、とても驚いたと同時に、そうか『文字入力』にこだわるって案外見落としがちだけど、とても重要なことだな、と少しドキッともしました。

確かに意識していないだけで、かな~~りの時間、PCで文字を打っていますよね。

今回は、そんな人に聞いた『文字入力へのこだわり』をもとに、知っておいて損のない知識をお届けします!

あなたはどれだけ『文字入力』にこだわっていますか??

 

まずは覚える、5つの小ワザ


1⃣カレンダー見て日付入力してる?!

今日、明日、昨日、今の時刻、活動履歴を入力するとき、

ファイル名をつけるとき等でとってもよく使いますよね。

[きょう][いま][きのう]と入力して、tab、spaceで変換すれば予測に出てきます!

※Microsoft IMEの場合は、[きょう]と打っても変換の候補に出てきませんが、Tabを押すと出てきます

2⃣何回もコピペするとき、ページを行ったり来たりしてない

Windows+V

クリップボードを使うとものすごいコピペ作業が捗るんです。

コピーやスクリーンショットをした履歴(最大25件)を見ることができるので、

「ちょっと前にコピーしたやつまた貼りたい!」「さっきスクショした画像をもう一回使いたい!」なんて時に大活躍します。

3⃣半角スペースを打ちたい時、わざわざ入力モード切り替えてない?

Shift+space

全角じゃ大きすぎるんだよな~→半角英数に入力切替

面倒ですよね、すごくわかります。そんな人こそ使ってください!!

4⃣キーボードだけで作業したいのに、いちいちマウスで右クリックしてない?

アプリケーションキー

これをつかうと、マウスをつかわずとも右クリックができちゃうんです。

Excelやスプレッドシートを使用しているときに、「マウスを使わずに操作したい!」なんて場面でメニューを表示させられるのでとても活躍します。

5⃣アルファベットや数字を半角にしたいとき、わざわざ入力切り替えしてない?

F9→全角英数 F10→半角英数

F7、F8はカタカナに変換できることを知っている人は多いかもしれません。

簡単な英語を入力したいときは、かな入力してF9、F10を使えば楽ちんです!

 

例:「のて」をF10で変換→note

キーボード設定を使いこなす


1⃣FnとCtrlなんで逆なの・・・

 

会社で支給されたPCや、使いやすいキーボードなのに、Ctlrが一番ひだり端にない!いつもうち間違えをしちゃう!なんてことありませんか?

 

まさかのこれ、BIOS設定というところから変更できるのです。

設定の起動方法はメーカーによって異なるので、『メーカー名 BIOS設定』等で調べてHPを確認してみてください!

 

 

2⃣もっと打ちやすい位置に入力切替を

入力切替、左上の半角/全角キーでやりますよね?これも設定できます!

おすすめは、

変換→かな入力  

無変換→半角英数

に変更することです!

MacからWinに変えた人や同時に使っているっていう方は特に便利になること間違いなし!

💡設定方法

・右下「あ」の上で右クリック>プロパティ>詳細設定

・全般>キー設定・変更>無変換・変換キーの入力/変換部分(赤枠)をクリック

 

・クリックして開いたページから、設定したいものを選択

 ※無変換は「IME-オフ」変換は「IME-オン」に変更をする

辞書登録を侮らない


『辞書登録』一度は使ったことある!聞いたことはある!という方、きっと多いですよね。

そしてこんな内容を登録することが多いイメージではないですか?

 ●メールで使う定型文
 ●サービス名や略語の正式名称(例:スプレッドシート、Slack)
 ●たまに使うけど都度調べる必要のある内容(例:会社住所、番号)

おすすめは、架電/商談の履歴入力でよく使うものも登録をしておくことです!

仕事がもっと早くなること間違いなしです!(冒頭の目標達成できた秘訣にも出てきたやつです!)

今回はIS業務のシーン別で使える登録を集めてみました。

コレを参考に自分に会ったオリジナルで使いやすい登録内容にしていってください😊

ポイントは、『子音2つ』や『母音+子音』で登録することです!打ち間違いや、よく使う言葉とのかにばり防止に役立ちます。

◆メール作成

◆活動履歴を残す

何をどう登録したか覚えられない……

なんて時には、あまり単独で使うこと無い『Q』キーに、社内で使っているステータスを全部出てくるようにしておくという使い方も良いかもしれません!

 

💡登録方法

・IME「あ」の上で右クリック>単語の登録

・単語、よみ、を入力>登録

気にしていないIME設定


1⃣画面中央にでる『あ・A』鬱陶しくない?

かなと半角英数の入力切替をした時に、画面の中央に出てくるこれ、画面キャプチャ取るたびにでてきたり、結構邪魔じゃないですか・・・?

サクッと、非表示へ変更できます!

💡設定方法

・IME「あ」の上で右クリック>プロパティ

・IME入力モード切り替えの通知>中央画面に表示するの✓を外す

2⃣IMEって変更できるの?!

IMEとは、「Input Method Editor」の略で、入力方法編集プログラムのことです。

要するに『文字を入力するシステム』のことですね。

画面右下「あ」と表示されているあれのことなんです!(私もつい最近覚えました笑)

WindowsPCの場合は、MS‐IME(Microsoft IME)が基本設定なのですが、Google日本語入力という優秀なIMEへ変更すると、とても便利になります。

MS-IMEと違い、クラウドから単語を予測してくるので、

Google上で検索されている言葉(よく使われる言葉等)が上位で変換されてくるというところが大きな特徴です。

優れているポイントをまとめてありますので、使うときの参考にしてみてください😊

👇無料ダウンロードはこちらから👇

https://www.google.co.jp/ime/

※会社によっては申請が必要かもしれませんのでご確認ください

 

ポイント① 固有名詞に強い(トレンドを抑えた予測変換)

 👉例:「Airbnb(エアビーアンドビー)」と入力したいとき

MS-IMEの場合・・・出ない

Google:すごい出る

ポイント② 打ち間違い・覚え間違いを直してくれる(もしかして?変換)

👉例:「こみにけーしょん」と間違えているとき

MSIME:そんなわけない

Google:やさしく教えてくれる

ポイント③ スペルがわからない英単語を変換してくれる([半]アルファベットで予測に出る)

👉例:「フラワー」「ドキュメント」と打ちたいとき

MSIME:ほんとにその順番で合ってる?これみんなそんなに打ってるの?

 

Google:かゆいところに届きすぎる

ポイント④ 便利な変換がある

👉←↓↑→や、『』をやじるし、かっこと入力せずに変換できる!

👉単純な四則演算、()を用いた少し複雑な計算もできる!

電卓アプリをポチポチするよりはこちらのほうが早いっ

👉郵便番号入力で住所を出せる!

ポイント⑤ 変換キャンセルがめちゃめちゃ使える

👉MS-IMEの場合、スペースで変換しかけるともう後戻りはできませんが
Googleは取り消せます

MS-IME:文字が消えちゃう……

Google:天才!ひらがなに戻る!!

3⃣ご安心を!その辞書登録、引き継げます

MS-IMEで使っていたユーザー辞書登録もらくらく引継ぎができるのでご安心ください!!

 

💡設定方法

・IME「あ」の上で右クリック>プロパティ

・辞書>ユーザー辞書の編集>管理>MicrosoftIMEのユーザー辞書をインポート

まとめ


誰かに教えてもらわなければ、あまり気にすることのない『文字入力』へのこだわり。

これは秘密にしたいところですが、、、私自身、記事を書くにあたって話を聞いたことで新しく知ったものもあり、本当に1UPしました。笑(入力が楽になり早くなりました!)

こんなことも使えるよ!!!!があれば是非教えてください🙏

YEALEを読んでいるみなさんのお力をかりて、どんどんアップデートしていきたいですっ!