logo
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
ファクト
search
検索結果6
  • invalid image url
    顧客の「使えてますよ」はなぜ信じてはいけないのか?|Wataru Isono (礒野 亘) @カスタマーサクセス兼インサイドセールス責任者
    BtoB SaaSのカスタマーサクセスで顧客とミーティングをしていると「御社のツールちゃんと使えてますよ」と顧客から言って頂けることがあります。普段「御社のツールなかなか使いこなせないんですよ…」と言われることが多いカスタマーサクセスからすると嬉しい一言ですよね。でもこの顧客の「使えてますよ」という言葉はそのまま鵜呑みにしていると思いもよらない失敗やチャーンに繋がることがあります。今回はその理由と対策について私の経験を元に解説していきたいと思います。 顧客の「使えてる」はどこから来るのか 利用者としてツールを使えているor使えていないという感覚は分解すると「実際の利用率/想定の利用
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【受注率劇的向上!?】『みんなで石橋を叩くMTG』の内容を大公開!|砂川弘樹
    お久しぶりです! こんにちは!ourly砂川です。 初めてのnoteを出してから、約1年が経ちました。(是非読んでください!) ourlyではずっとフィールドセールスを務めておりますが、その中でもチーム全体の受注率向上の施策を考える役割を担っております。 いくつか施策をおこなってきたのですが、今回は最近チームで取り組み始めた「石橋を叩くMTG」についてご紹介できればと思います。 「アツいと思っていた案件がなかなか受注につながらない・・・」 「案件見込みがセールス個人の感覚になってしまっていて、見込みの精度が悪い・・・」 などの悩みを持っている方には、何かしらヒントになるかもし
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    単なる記録ではない!オンライン商談を成功に導く議事録術とは?|野村修平
    リモートワークがデフォルトになるこれからの世の中で、対面の商談を主としていたセールスの時代も終わりを告げようとしています。 対面でできていたことが、オンラインでは難しく、いかに情報を聴覚だけではなく、視覚で補っていたのかに気付かされます。 これまでと同じようにオンラインで商談していても時間通りに終わらない、うまく案件が進まない、など商談がうまく進まない状況に直面している人も多いのではないかと思います。 こうした状況を救う手段はドキュメント、その中でも特に役割の価値が急上昇するのが議事録となります。 議事録が?と思う人もいるかもしれません。もう少しお付き合いください。 議事録の
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    ネガティブフィードバックをする怖さの和らげ方|露崎 真基
    こんにちは、カミナシの露崎です。みなさんは「会議の場で相手に嫌われるのが怖く、自分の意見を言うことができない」と悩んだことはありませんか? ちなみに自分は6ヶ月前に悩んでました。その時の状態は以下のような感じです。 ・会議の場で「ん?それは違うんじゃない?」と思うが、衝突を避けたいがために自分の意見を押し殺してしまう。 ・チームメンバーの行動に対して思うことがあり、本来は直接本人へ改善提案をすべきところを言えず、他の人との会話の中でポロッと不満を口にしてしまう。 ・・・ はい、健全な状態ではありません。 この状態を打開するために、自分が苦手だった「相手へ1歩踏み込んだコ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「建設的に進める」ための5つのステップ|カトウキョウスケ
    お久しぶりです。メドレーの加藤です。 現在は社長室でいろいろなことをやっておりますが、その一つとして、行動規範の刷新に微力ながら少しだけ関わっておりました。 これまで、メドレーでは「凡事徹底」「中央突破」「未来志向」という3つを掲げていましたが、巨大な会社となり、多くの困難な課題を解決できる組織を目指すため、刷新を行いました。 12個と少なくないですが、その全てがミッション達成に不可欠だと考えています。項目は以下のとおりですが、その説明はリンク先に記載しています。 ・凡事徹底 ・長期のカスタマー価値を追求 ・日々の倹約と大胆な投資の両立 ・革新と改善を主
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    カスタマージャーニー作って終わりになっていないか?~間違った顧客認識をしないために~|黒澤 友貴
    マーケティングの仕事では、誰もが一度は作成しているであろう… カスタマージャーニーマップについて書きます。 とくに新規事業開発のタイミングでは「顧客理解」からの「伝わるコミュニケーション設計」が鍵になります。 そんなのわかってるわ!!! という声も聞こえてきそうです。 でも、 カスタマージャーニーマップを作ったけど使えない問題 この問題にぶつかっている方も意外と多いのではないでしょうか。 多くのプロジェクトでは、カスタマージャーニーは作って終わり状態になっていることが多いと考えています。 時々、 ペルソナ・カスタマージャーニーマップ作っても意味なくないですか? と質問
    2023年11月12日
    note