logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
責任
search
検索結果9
  • invalid image url
    「ぶっちゃけ、SFAって何が良いの?」 というご質問に本音で答えます。(前編)|DJ141
    今回はSFAの選び方についてお答えしていきます。 Salesforceがいいのか、HubSpotがいいのか。 はたまた、Excelで十分なのか、その他の選択肢が良いのか。 そもそも、導入を検討する前に何をしたらいいのか。 私の経験と私見たっぷりに解説をしていきます。 すでにSFAを導入しているけど上手く活用できていない方や、これから導入を検討していらっしゃる方、すでに上手く使えているけど、さらなる活用をしていきたい方に読んでもらえたらと思います。 本noteは2部構成を予定しており、 前編:SFAの製品検討前に行うべきこと(本note) 後半:具体的な製品の選択時の仕方(次回
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    ベンチャー実例で解説「課題とはなにか?」「課題解決」はどう進めるのか?|事業がつくれるベンチャーマネージャーになるためのnote
    いつもは特定の会社のビジネスモデルの分析を中心に記事を書いていますが、今回は新しく「ベンチャー企業のマネージャーが知っておきたい」シリーズです。 僕がCOOを務めている株式会社POPERで、部署のリーダーやマネージャー候補のみんなに共通して教えている内容ですが、記事化して社外の方の役にも立てればなと思い執筆に至りました。 これからマネージャーを目指したい、新任でマネージャーになったけど何をすればいいのかわからない、という方に特におすすめの内容だと思います。 この記事はコンサル会社での勤務経験がない方を対象に執筆しています。私もその一人です。なるべく「課題解決」というものが身近にな
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    リーダーの役割は「決断」することである|大坪 誠
    「日本人にはもっとリーダーシップが重要だ」などとよく言われますが、 結局のところリーダーの役割って何なんでしょうか。 「リーダー」というのは、いわゆる「偉い人」とか階級云々とか、そういうものではなく、あくまでも役割のひとつでしかありません。 僕の考えを先に書いてしまうと、リーダーの役割を一言で表すとすれば、 それは「決断」することだと思うのです。 そして、多くの組織の意思決定が遅いのは、リーダーがそれを理解していないからだと思うのです。 意思決定とは、文字通り「何をするか(意思)を決めること」であります。 時には、「何をやらないか」「何をやめるか」も決めなくてはなりません。
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    ほぼ営業経験0だった僕が、営業チームを変革しようとした話|橋本 大祐
    こんにちは! 橋本 大祐(@hashimoto_pres)です! 現在、ferretというWebマーケティングメディアの事業企画並びに営業チームの責任者をしております! 今回は、僕がこの4ヶ月ちょっと取り組んできた営業チームを変革しようと取り組んだことが結構大変だったので、誰かの助けになればと思い、まとめていきます! (営業バリバリやっている方にはあまり参考にならないかもしれないです) 1.営業チームの責任者になった時の状況 2019年2月中旬くらいに「営業チームの土台できていないから、立て直して」と事業部長に依頼を受け営業チームの責任者に任命されました。 その時の現状が下のス
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    マネージャーになりたての人が必ず陥るであろう落とし穴に3ヶ月間ハマり続けた話|竹中龍聖
    このnoteは、 ・プレーヤーとして優秀な成績を納めて  初めてマネージャーになった人 ・今後マネージャーになりたい人 ・マネージメント経験が浅く  自分のマネージメントに悩んでいる人 こういう人に読んでほしいnoteになってます! 結論 責任者とマネージャーでは、全く やること・見るべきもの・放つ言葉 が違いました。 あるメンバーにこんなことを言われました 「責任者としては正しいけど、マネージャーとしてはどうなんかな...」 2020年12月に営業部のマネージャーになり、 2021年3月に営業マーケティング統括マネージャーになり、 ますますお仕事
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【ベンチャーマネージャー向け】拡大する組織で果たすべき「責務」を決める、プロジェクト・煉獄杏寿郎について|あさみゆうき
    こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセス責任者をしている浅見と申します。 2023年が始まりましたね!本年もよろしくお願いいたします。 今日は新年気持ちよくスタートしていくために、12月に実施した取り組みについてお話をしていきます。 今回の取り組みはログラスに限らずスタートアップや新規事業を推進する組織に共通して起こりやすい課題だと思っておりますので、少しでも参考になればと思い、プロジェクトの進め方まで詳しくお話していきます。 以下の方に特に読んでいただければ嬉しいです! ・ベンチャー/スタートアップ等、短期で急拡大する組織のマネージャー ・新規部門の立ち上げに
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    SaaS企業のインサイドセールス0→1立ち上げで意識した5つのポイント|山下 翔平/ SaaSセールス
    Leaner Technologiesでインサイドセールス(IS)/マーケティングを担当している山下です。 昨今、SaaS企業では一般的になりつつあるインサイドセールス(IS)という組織。「THE MODEL」や「茂野さんの白本」でも解説されていて、IS組織の重要性は世の中的にも徐々に認識されてきているのではないでしょうか。 ただ、これまで発信されてきた情報はどちらかというと、 「既に営業人員が豊富な組織をいかにISとFSの分業制にするか?」 という観点での情報が多く、 「スタートアップで1人目インサイドセールスになったら何をすればいいんだ?」 というシンプ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    経営チームに求められるもの|麻野耕司
    時々複数の社内のメンバーから「私も経営チームに参画していきたいのですが、どのようにステップアップをしていけば良いですか?」と聞かれる。 僕自身、これからまだまだ経営者として成長していかなければいけないので、「そんなの俺が聞きたいよ」と言いたい気持ちがないわけではない(笑) ただ、「自分が経営チームに迎えたいメンバーに期待すること」という観点だと言語化できそうな気がしたので書いてみたい。 結論から言うと、僕が経営チームに求めるものはスキルよりも圧倒的にマインドだ。 セールスができるとか、マーケティングスキルがあるとか、ファイナンスが分かるとか、そういうものは極論言うと二の次だ。
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「結果が出ない焦り」と向き合う方法|柴田史郎
    柴田(@4bata)です。連休なので、適用範囲は広いけどすぐに役立たないことを調べつつ、自分なりに言語化します。 やりたいこと「一定の経験や学習量を超えるまでは全く答えが見えず、ある日突然答えが見える経験」の言語化 2019年の10月に、今働いている会社で管理部門全般の責任者になることが事実上決まった。2021年の5月現在、「やっと、担当範囲の全体像がつかめてきたぞ、あと少しで、施策の優先順位等をつけられるな」という手応えを感じている。ここまで1.5年。この前にやっていた人事職でも、2年ぐらい同じように試行錯誤をしていた期間があったので、個人的には焦りはなかった。ただ周囲を見渡して
    2023年11月12日
    note