logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
創業
search
検索結果6
  • invalid image url
    Nizi Projectに学ぶ、人材育成と組織開発のヒント|仲山 進也(考える材料をつくる人/楽天大学学長)
    図解マニアの仲山(仲山考材代表/楽天大学学長)です。こんにちは! 「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人を増やす」ために「考える材料(考材)」をファシリテーションつきで提供する仕事をしています。テーマとしては「指示命令のない自律自走型の組織文化・チームづくり」や「人が育ちやすい環境づくり」などを探求しています。働き方がちょっと変わっているので「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれることもあります。 コロナ当初、講座・研修がほぼキャンセルになって時間ができたので、軽い気持ちでSNSに「きょうの考材」として一日ひとつずつスライドをアップし始めたら、意外と続いています。一覧にするとこんな感じ↓
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    セールスにおいて、「お客様の声を聞く」ことが超本質的だったという話|布川友也 | ログラスCEO
    久しく個人的なnoteを書いていなかった布川です。 実は私のキャリアを見て頂くと分かると思うのですが、自身のキャリアにおいて、全くと言っていいほどセールスの経験がありません。 私のキャリアは以下のnoteで大まかに確認できます!! しかし、ログラスという会社を創業して、他にセールスをやる人がいないので、今は代表取締役 兼 セールスという形で日々の業務に取り組んでいます。 実は最近、弊社投資家のALL STAR SAAS FUNDアドバイザーにAppAnnie元 日本代表の向井さんが加入しました。向井さんとの会話が常に成長に寄与しているので、今回は具体的なエピソードベ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    コストは方程式で考える!|木村義弘 #ProfinanSS
    皆さん、こんにちは! 株式会社プロフィナンスの木村 義弘です! 前回の記事、たくさんの反響を頂きました! 個別にもご連絡いただき、当社プロダクトVividirのデモにお申し込み下さった!という方もいらっしゃり、感無量でございます! さて、今回のテーマは、「コストの計画」となります。 【本記事でわかること・できること】 1. コスト計画の作り方 2. コストを考える上で命取りを避ける 3. 忘れがちだけどインパクトが大きいコストを知る 上記について - 事業計画を「戦略ツール」に昇華させる素地を作れる - CFOと同じ目線でコストを語れる CFO時代に伝え
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎
    今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2〜3年はずっと組織のことで悩んでいました。 そんな状態から、どうやって今のようになったのか? 同じように組織づくりに悩んでいる人のヒント
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    営業の9割が落ちる落とし穴(その②売りに行かない活動とは)|向井 俊介 | B2B営業のアドバイザー&営業実務教育研究
    このnoteは、主にIT業界におけるB2B営業職の方々、マネジメントの仕事をしている方々、さらには営業経験が浅い(もしくはほとんど無い)中でSaaS企業を創業した代表の方々を読者として想定して書いています。 まえがき&その1はこちら。  前回についてはタイトルの通り、営業と販売の違いについてご説明しましたが、今回は「販売活動(売ることを目的にした活動)をしないで売るにはどうしたら良いのか」という点についてお伝えしていきます。  そのためにはまず「販売活動」について具体的に解説します。おそ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    大好きだった営業を頑張るほど嫌いになり会社を辞めてしまった。|DJ141
    僕は営業という仕事が大好きでした。でも、いつの日か営業が好きではなくなってしまいました。 頑張れば頑張るほど、なにかを失っていく感覚が襲ってきて、気づいた時には会社を辞めていました。 そして、自分で起業をし、また少しずつ営業が好きになってきています。 ネガティブそうなタイトルですが、とってもポジティブな内容です。 僕と同じ様に、営業を頑張っているけど、このままで良いんだろうかと思っている人はもちろん、営業が楽しくて仕方がない人も、いつかそうなったときの為に読んでもらえると嬉しいです。 (12月25日に公開しようと予定していたら、前日にすばらしいnoteをSatohoさんが書か
    2023年11月12日
    note