logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
研修
search
検索結果9
  • invalid image url
    走りながら考える必要がある状況では「ゴール」もわからない。でも、ついつい「ゴール」を決められないリーダーを責めたくなる。|柴田史郎
    オーセンティックワークの中土井さんから聞いた話を自分の理解のためにざっくりまとめる。興味がある人は、この研修に行くべきだ(私も行く!)。そうすれば、この記事のようなふわっとした内容ではなく、言葉の定義や論理がしっかりした説明を聞くことができる。 「ゴール」としての指針、「問い」としての指針 指針 ・・・物事を進めるうえでたよりとなるもの。 大辞泉 ここでは「うんうん、ゴールがわからない仕事もあるよね」ぐらいでよい。 「ゴール」はリーダーもわからないと頭では理解している。でも油断するとつい「ゴール」をリーダーに求めてしまう。 ここが面白いところだ。頭では「ゴールはリーダーも分
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    コンサルって口だけ? ~営業コンサルの僕が、実際に自社の営業改革をやってみた結果~|なかたに|セールステックinロサンゼルス
    こんにちは、セールスサイエンスラボの中谷です。 本日はタイトルの通り、『営業コンサルってナンボのもんじゃい?!』の疑問にお答えしたいと思います! このテーマを語るために、改めて自己紹介をさせて頂きます。 自己紹介 モットーは、 『セールスというアートをサイエンスし、日本の営業をアップデートする』。 Sales Science Lab, Inc.のCEOとして営業コンサルティング、講演、営業研修、書籍出版(ただいま執筆中)の事業を営むとともに、セールステックのスタートアップ、㈱マツリカにて執行役員 VP of Sales & Marketingとして勤務しております。&
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    『アイスブレイク』の徹底解説|ぼす【日本で1番『あなたから買いたい』を言われる営業】
    第1STEP【商談の入口の重要性】 商談は6〜7割は入口で決まる!! 結論から言うと私は商談とは開始(入口部分)でほぼ決まると思っています。 そこでの会話や関係性が後の信頼関係や絆に変わると思っています。 本記事は、様々な経験を経て年間販売台数、年間総粗利、年間売上高、 全国1位の実績がある私が『営業の基本のキ』になる 商談で一番大事な入口部分のアイスブレイクについて実際の研修等の経験も含めわかりやすく解説していきます。 【アイスブレイクの重要性】 コミュニケーション 心理学 「ラポール(Rapport)」 コミュニケーション心理学に関する用語。フランス語で「心の架
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎
    まとめ ・かなりの人が「結論をわかりやすく説明したときの論理」と「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」を明確に分けてない気がする ・だから簡単に理解できると、簡単に生み出した答えと勘違いする ・単に結論を理解してほしいときは、わかりやすい説明だけでよい ・相手に今後自分と同じように試行錯誤してほしい時は、わかりやすい説明に加えて、試行錯誤も伝える ※追記:私も今まで分けて考えてなかった。だから気づきとして書いてみた。「かなりの人」かどうかは私の印象でしかないのに決めつけました!すみません! 結論の背景や試行錯誤をどこまで相手に伝えるか、ずっとわからなかった 基本私は
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「ヒアリング沼」にハマったすべての営業職に伝えたい少年コムの話|わたみそラボ
    「良質な質問を続けていれば、答え(提案)が見つかる」 こんなフィードバックや指導により、営業職は深い沼にはまることがある。 しかし、いつしか気づくのです。 「良質な質問」を続けていても、お客様に刺さる提案にはいきつかないと。 宝物が埋まっていない、土の中を掘り続けるモグラのようなもの。 その罠に陥らないために、わたしたち営業は何をすべきだろうか。 この記事では、営業を仕事にしている「少年コム」の成長をたどって考えてみます。 ヒアリングしても手ごたえがない 「●●さんのお役割ってどのようなことなんですか?」 「へぇ~、採用も教育も労務も大変ですね。ちなみに教育に関し
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    “転職して最速で立ち上がりたい”と感じたら読んでもらいたい話|高萩圭太@ログラス
    こんにちは。株式会社ログラスでフィールドセールスを担当している高萩(@keita_takahagi)です。 この記事では「転職して最速で立ち上がるには?」というテーマで、自分自身がログラスに転職をしてから取り組んできたことや、転職後早期に立ち上がっていくために会社からどのような支援が受けられるのか?という点についてまとめたいと思います。 ※ありがたいことに、入社してログラス史上最速での受注を達成し、その後も連続して受注することができています。 転職をしたいけど不安がある方や、新入社員を受け入れるマネージャーの方に参考にしていただければ嬉しいです。 ◆高萩のこれまでの経験 私の
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    伝わる図を作る4つの要素|くぼみ
    こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。 前回、伝わる図のつくり方について解説したところ、多くの反響をいただきました。ぜひ合わせてご覧ください。 前回の伝わる図のつくり方のまとめ 図とは 図とは関係性の視覚化 図=要素+関係性 図のつくり方 ①まずは「要素」と「関係性」に分解します。 ②「要素」を抜きだします。 ③「関係性」を書き込みます。 ④「要素」をスケッチに置き換えます。 ⑤感情や状況を描き加えます。 今回は、図を構成する4つの基本要素「点・
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    タイミーの営業研修の振り返りと人間関係の重要性|竹内淳 | タイミー
    こんにちは。タイミーの竹内です。 先週、タイミーの営業力をパワーアップするための研修会が開かれました。 その名も「営業パワーアップ研修」。 これは外部の営業研修プログラムをもとに、タイミーのCSMに必要なスキルをさらに磨くための1日研修でした。 社内Slackより また、この営業研修の裏目的を、僕はメンバーがチームとしての思考をもつためのプログラムだと捉えながら同席しました。 具体的にいうと、心理的安全性、つまり関係性の質が向上すれば、結果の質が向上するという理論のもと、「良い結果を出すために、チームメンバー一人ひとりが能動的に気づき、良いアイディアを出せるようにしよう」という前向き
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    元外資トップセールスが贈る、”好かれる” の科学|なかたに|セールステックinロサンゼルス
    こんにちは、株式会社マツリカ 事業戦略/開発室長およびセールスサイエンスラボ CEOの中谷(@midvalley2nd)です。 まず初めに、僕について少しだけ。 簡単に自己紹介 モットーは、 『セールスというアートをサイエンスし、日本の営業をアップデートする』。 Sales Science Lab, Inc.のCEOとして営業コンサルティング、講演、営業研修、書籍出版(ただいま執筆中)の事業を営むとともに、Sales Techのスタートアップ、㈱マツリカにて執行役員 VP of Sales & Marketingとして勤務しております。 今年は、 セミナー等に登壇させ
    2023年11月12日
    note