logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
利益拡大
search
検索結果12
  • invalid image url
    数字でドライブする経営(後編)|Masaya Nakade / テックタッチ株式会社
    皆様、こんにちは! テックタッチ株式会社のCFOの中出 昌哉(なかで・まさや)です。(@masaya_nakade) 最近、色々な経営者の方と数字を経営にどう活かしているかという意見交換をしたり、テックタッチ社内での経営の舵取りの際も、数字を使った経営判断をすることが多くなってきているので、「数字でドライブする経営」についてのナレッジシェアを目的に、noteを書いてます。 前回、「数字でドライブする経営(前編)」の続編という形になります。なお、前回のnoteはこちらです。 https://note.com/masaya_nakade/n/ne230ff389cbb 今回のテーマは
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    予算の作り方|和田洋一
    経営の重要なツールである予算につき私見を書いてみる。 世に予算を「正確に策定する」議論は多く見受けられるものの、なぜ予算を建てるかに対してストレートに述べたものはあまり見ない。 「なぜ」がなければ「どのように」は導けない。 予算とは経営からのメッセージ 予算は、スタッフの行動を促すための仕様書 CEOは、これを肝に銘ずるべき。 「見通し」で予算数値を作る人は経営していないと宣言しているのと同じ。 一方、単なる気合を書いてしまう人も、メクラ運転になるのでハタ迷惑。 仕様書は以下の二つの機能を持つ。 ① 経営の方向をメッセージとして打ち出す 予算は言語表現であると割り切る。 ・
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    商談化率・受注率を上げる『ワンランクアップの法則』 1206|栗原康太
    「リードからの商談化率を上げたい・・」、「商談からの受注率を上げたい・・」は多くの経営者・事業責任者が思うテーマですが、今日はそれに役立つ『ワンランクアップの法則』をご紹介します。 商談化率・受注率の向上となると ・リード獲得からの架電スピードを上げる ・フォローコールを5回以上する ・失注顧客も含めて、継続的にフォローする ・インサイドセールス/フィールドセールスのスクリプトを見直す などがぱっと思いつきますが、私が過去に聞いた中で汎用性高くパワフルだなと感じたのが、社内のメンバーに教えてもらった『ワンランクアップの法則』です。 これはどういうことかというと、 ・SEO
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    ちょこっと計算!あえて貸借対照表に頼らない管理会計のポリシー|稲垣経営研究所|note8周年事業発表会公認レポータ(税理士・中小企業診断士)
    よく市販の本で「経営分析の指標」を目にすることはあります。流動比率、自己資本比率、ROE・・・あと資金繰りやキャッシュフロー計算書の数値。これら殆どが「貸借対照表」関連の指標なんですね。  たしかに貸借対照表による経営分析はとても重要。だから教科書的。裏を返せば、財務系のコンサルタントは「貸借対照表」関連の指標を分析すれば「それなり」の企業診断書を作れてしまいます。でも「損益計算書」が十分見れていない、片手落ちの財務コンサル支援が多い気もします。  ではなぜ「損益計算書」関連の分析ができないのか?・・・理由は「管理会計」領域に関係してきますが、管理会計のアウトプットは「人それぞれ」だ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    CRMマーケティングとは? メリットや施策を成功させるポイントを紹介|Commerce Drive by AnyMind
    CRMマーケティングは、顧客のニーズが複雑化・多様化している現在のビジネスで必要不可欠です。従来では、企業側のアピールのみで、顧客からの要望が企業側に伝わりにくい傾向がありました。 しかし、CRMマーケティングを取り入れることで、EC事業の収益を拡大できる可能性が上がります。 この記事では、CRMマーケティングを取り入れるメリットや成功させるポイントをわかりやすく解説します。リアルタイムで顧客データを分析できるなど、CRMマーケティングを導入後の管理についてもデータ化ができるため効率的な改善をすぐにできる点がメリットです。 この記事でわかること CRMとCRMマーケティングの違
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    解像度高く売上計画を設計する方法|木村義弘 #ProfinanSS
    こんにちは。 株式会社プロフィナンス の木村 義弘です! 突然ですが… 事業計画講座 on noteの連載を開始します!!ドンッ! 起業してすぐに、今までの事業計画作成に際して考えていることを言語化し、講座化しました。この内容を4年ほど改訂を繰り返して提供し続けて、現在はversion 11になっています。 この内容に基づき、執筆も進めているのですが、その一部をnoteとして公開・連載していくことになりました!! 講座としては4年、と書きましたが、事業計画作成業務との付き合いは2006年から。20年弱のノウハウの結集となります! 追記:本連載の全体像をこちらにまとめました
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「カスタマーサクセスの目標設定について考える」 |細見 優太
    みなさん、こんにちはカミナシの細見(@uta_somi)です カミナシに入社してから、数多くの施策の検討や実施に挑戦させていただきました。 カミナシのカスタマーサクセスが取り組んでいる施策は 今後noteが沢山でてくると思います!乞うご期待ください!! 私はtoB SaaSは2サービス目、カスタマーサクセスとしても2周目となり、どのサービスでも目標設定や施策立案・実行は共通の難しさがあるなと感じています。 「個人的にイケてる施策を立案したつもりが、意図せず中座してしまう」 「チーム全員で決めたはずの目標が、なぜか終盤になると『意味ありますか?』となる」 「その月や一定の期間が終
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    誰も教えてくれない、新ポジションの立ち上げ方|あさみゆうき
    こんにちは!浅見です。「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げるログラスで、カスタマーサクセス責任者をしています。 ログラスでは5月から新年度ということで、いよいよ5期目が始まっています!お陰様で事業としては順調に成長しており、社員各々も新たなチャレンジをしています。 もれなく私もそのひとりなのですが、5月から兼任してプロダクトマーケティングマネージャー(以下、PMM)を担うことになりました。このポジションはログラスとしては初めてのポジションであり、その立ち上げをさせていただいております。 スタートアップ、ベンチャーでは事業や組織が大きくなっていく中で新たなポジションの必要性が高ま
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    SaaSの営業は既存のお客様へのフォローをサボってはいけない〜既存のお客様向け営業のススメ〜|DJ141
    今回のnoteは既存のお客様向けの営業についてです。 新規のお客様開拓のメソッドは多く世に溢れていると思いますが、 SaaSにおいての既存のお客様へ深耕を営業が行う具体的な手法について書かれているものがほとんどない!ということで、ここを深堀りしていきます。 ※お断り 個人的に、お客様のことを顧客と呼ぶことや、オンボーディング&定着活用支援部隊をカスタマーサクセスと呼ぶことを個人的に違和感を感じていますが、読みやすさを重視し、 お客様=顧客、 オンボーディング&定着活用部隊=CS インサイドセールス=IS と表現致します。 今回は ・サブスクリプションの概念
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    アイスブレイクで差をつけろ~8割の営業がやっている"幼稚な"アイスブレイク~|高橋優斗
    髙橋です。僕は今富士急ハイランドに家族+妻の両親と旅行に来ています。 左右にベッドが二台づつあるのですが、向かって右側で妻の両親が寝ており、左側では「ゼリー!!ゼリー!!!」と爆泣き状態の息子を妻が制圧しにかかっています。そして僕は部屋を俯瞰的に見える位置に座り、鉄の意思とメンタルでnoteを書いています。時刻は0:23です。 そんな状態で本題にはいります。 私はこういう考えを大事にしている人間です はじめに 俺、アイスブレイク苦手なんだよね この言葉を耳にした人はいますか?多分この人はアイスブレイクを試みたものの、気持ちとは裏腹にアイスがカチンコチンになり全くブレイクできなか
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    営業戦略立て方のポイント!戦略立案の3つのフェーズと9つのフレームワークとは?|【公式】アイドマ・ホールディングスのnoteです
    こんにちは! アイドマ・ホールディングスです。 自社の商品やサービスを広めていくためには、営業戦略を立てることが欠かせません。とはいえ、いざ営業戦略を立てるとなってもそう簡単にできるものではありませんよね。 戦術との違いがわからない人もいるかもしれません。そもそも戦略の立て方にはそれこそいろいろなアプローチがあり、どの方法がもっともよいのかを断言できる人もいないでしょう。 ひとついえることは、コンサルタントのような戦略立案の専門家でないかぎり、複雑な手順や手法で立案することは不可能に近いです。 この記事では戦略立案の本質にフォーカスし、立案の手順を極力シンプルに3つのフェーズに
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    営業の9割が落ちる落とし穴(その③現代の営業に必要な姿勢)|向井 俊介 | B2B営業のアドバイザー&営業実務教育研究
    #SaaSLovers というハッシュタグで不定期に行われているリレーブログに参加することで、数ヶ月埋もれていた本noteを公開する運びとなりました。たくさんの業界の有志が様々なトピックについて述べていらっしゃいますので、是非この機に他の方々のnoteもご覧ください。 #SaaSLovers ブログ企画|Shohei Komatsu(小松昇平)|note #SaaSLovers というSaaS愛好家の集まりのブログ記事です。不定期で1ヶ月間、ブログ記事をアップしています。 note.com
    2023年11月12日
    note