logo
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
BIツール
search
検索結果12
  • invalid image url
    Salesforce導入後、はじめの一歩(リードマネジメント編ver.2)|原 秀一/セールスリクエスト
    セールスリクエスト原です。 今回はSalesforceを導入後、リードの漏れを防ぐためのリードマネジメントで着手してよかった事をまとめてみましたので参考にしてみてください。 記事作成の背景は、Salesforceをせっかく導入したにも関わらず、SFA(商談獲得後の管理)としての機能のみ活用しており商談獲得前の管理においてはエクセルやスプレッドシートでの管理をしている企業が多く、せっかく獲得したリードが漏れまくってる!なんてケースが散見されます。 リードの漏れを防ぐためにも、BtoBマーケティングの投資をしっかりと回収するためにもインサイドセールスはリードマネジメントは覚えておいて損
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    "ヘルススコア"という甘いアイスクリーム|かじ | LayerX PdM
    こんにちは。LayerXバクラク事業部で現プロダクトマネージャー、春までカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。 ここ3ヶ月ほど、ヘルススコアについて相談したりされたり実際に自分で手を動かすことも多くあり、よく思っていたことを自分の脳内整理のためにアウトプットします。 勢いでばーっと書き出したもので丁寧なnoteではないので、結論だけ知りたい方はこの2つのポストをご覧ください。 ヘルススコアはどこまでいっても難しい。ヘルススコアって聞くとなんだか魔法にかかっちゃうから、アップセルアラート、ログインアラート、利用状況アラートなどの判断基準
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【2023/03】 カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -|かじ | LayerX PdM
    この記事はLayerXアドベントカレンダー2023春の11日目の記事です。 今回はバクラク事業部CSの最新の活動状況を赤裸々にお伝えします。 昨日の記事は丸野さんの「情報の透明性って、本当に必要?」でした。 こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセス部のマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。 すっかりnoteでの発信をサボっていたら面談で「最近の組織体制はどうなっていますか?」「足元はどんな活動してますか?」と聞かれることが多くなってきました。 引き続き事業の成長に合わせて3ヶ月ごとに体制やメインテーマを変えているので、前回のnoteから変
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    フィールドセールスマネージャーがモニタリングすべき指標|原 秀一/セールスリクエスト
    セールスリクエスト原です。 今回はSalesforceを導入しているフィールドセールスマネージャー向けにモニタリングすべき推奨指標とその設定方法について解説していきます。 複雑な設定や管理項目は一切使用せず、シンプルに 営業目標の実績の把握とメンバーがケアできていない商談を検知するためのモニタリング指標についての紹介となります。 モニタリングすべき指標① 売上の予実管理 <予実管理> •売上目標と実績(当会計年度) •売上目標と実績(四半期) •売上目標と実績(当月) <パイプライン管理> •受注予定の商談(当会計年度) •受注予定の商談(四半期
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    短所を鍛えるか、長所を鍛えるか|しげの
    自分自身も悩んできたことですし、果たしてこれに答えはあるのかわかりませんが、自分なりの解をつらつらと書いていきたいと思います。 こんな方に読んでほしい ・20代前半の方々 ・これから就活を控えている、就活している方々 ・転職を考えたり、転職活動している方々 【結論】長所を伸ばすために、短所を鍛える 尊敬してやまない野村克也さん(以降、愛を込めてノムさんと書きます)がこんな言葉を残しています。 引用 : http://xn--brvo06a8kar68f.com/2942/ ノムさんは優秀なキャッチャーというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、ホームラン王を9回獲得
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    カミナシのヘルススコア、こう作りました!設計手順の詳細を大公開📖|まどんぬ@カミナシ
    皆様こんにちは! カミナシでカスタマーサクセスチーム(以下、CSチーム)のマネージャーをやっている松下です!社内ではまどんぬとよばれてます。 今日は、現在カミナシのCSチームで運用している「ヘルススコア」について書いていけたらと思っています。 ⭐この記事、こんな人におすすめ! ・SaaSのカスタマーサクセス担当の方々 ・ヘルススコアを導入したい!という話になっているけど、実際どう進めたらいいか分からず悩んでいる ・ヘルススコアって聞いたことあるけど、具体的にどういうものなのか知りたい 私自身が設計をしようと思ったときに、あまり具体的な事例がなく正直困っていました。笑 なので、
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【3ヶ月で商談数150%増加】インサイドセールスが始めるべきマーケ連携のための5つのステップ|坂瀬心
    hacomonoでインサイドセールスリーダーをしております坂瀬と申します。 hacomonoに入社して1年が経ち、SDRから始め、ナーチャリングチーム、BDRチームと組織を立ち上げISにまつわる様々な業務を経験してSDRチームに戻ってきました。 はじめに 株式会社hacomonoは「ウェルネス産業を、新次元へ」をミッションにフィットネス業界や運動スクール業界向け店舗運営システム「hacomono」の開発・提供を行なっています。 これまでアナログで行われていた入会・決済・予約・顧客管理を全てオンラインで一元化することで、スタッフが本来行うべき価値ある業務に取り組むことができ、20
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    KPI・KGI・OKR事例集|Dai
    KPI設定を行う上で、企業ごとにどのようなKPIを設定しているか調べてみた。その時に参考になったサイトのリンクと、学びについてまとめておきます。増えたらどんどん追加していきます。 KPI・KGIとは この資料がKGI・KPIとは何かざっと説明してくれていました。 考え方については似たような記事がQiitaにありました。 エンジニアが知ってて損はないマーケティング - 基礎知識とロジック・ツリー - Qiita# はじめに 主に事業会社でエンジニアをやっていたり、自分でサービスやアプリを開発したエンジニアの方の中には、「PDCAqiita.com G
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    インサイドセールス、1人から5名体制へ。失敗からできたチームで勝つための3つの仕組み|富澤 仁
    こんにちは、カミナシ VP of Sales&Marketing の富澤です! 今回はインサイドセールスにフォーカスして書きたいと思います! 僕は元々インサイドセールス(IS)の1人目として入社していますが、2022年5月現在、ISは5名体制となりチームになりました。 立ち上げ初期から複数名体制になる前提で仕組みを作っていったつもりでしたが、正直全然甘くて、チームとして成果を出すのは一筋縄ではないと改めて痛感しています。今回はそんな1人体制からチームになっていく過程の中で、カミナシのISが失敗したこと、そこからどう仕組みを作り直したのかを書きたいと思います! 同じように少
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    Salesforceの初期設定をまるごとパッケージ化しました。|DJ141
    やるやる詐欺になっていたSalesforceのパッケージ化をいたしましたので、公開しようと思います。 ※2020年9月26日 17時50分にEssentials向けに追記をしています。 ※2023年5月8日時点で、これ以降、特段のサポートは行っておりません。。。 全編無料ですが。それなりに時間をかけて作ったモノなので、サポートをしていただける方は最下部からお願いします! 以前書いたnoteにて告知していた内容でございます。 パッケージ内容 ※今回はSalesforce用語で記載をいたします ①取引先(会社情報) ・ターゲットランク及び、未活動の企業に信号機を表示しまし
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    営業の歴史がある企業で「入力しないから評価しない」は非現実的――自社らしい改革に必要なこと
    SalesZineは2021年7月9日、5回めとなる主催イベントSalesZine Day 2021 Summerを開催した。テーマは、「Capture The Customer ~『会えない』時代を乗り越えるデータマネジメント~」。「会えない時代」、企業はいかにして「顧客理解を深める」ことができるのか。本稿では部門を横断してテクノロジー活用、インサイドセールスの立ち上げを担ってきた実践企業のリーダーとして、堀場エステック・志知文さん、マイナビ・斉藤美英さんを招いた基調セッション、後半の様子をお届けする。
    2021年09月13日
    SalesZine
  • invalid image url
    営業分析を4stepで解説!営業自身が仮説を持ってデータを解釈しよう
    前記事ではデータ活用に入る前の考えかたについて述べました。ポイントとしては「仮説」をもとに「意思決定が反映されたデータ」を「自分で作る・使う」ということ。本稿では前回の内容を踏襲しつつ、具体的に実務で行う分析についてステップごとに解説していきます。
    2019年11月13日
    SalesZine