logo
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
資料
search
検索結果29
  • invalid image url
    【たぶん役立つ】”くだらないけどためになる”パワポのつくりかた|トヨマネ|シリョサク株式会社
    こんにちは。自称パワポ芸人のトヨマネと申します。パワーポイントが趣味で、ちまちま作ったしょうもない作品をTwitterに載せたりしています。 今日は、僕がふだん一体どんな思考回路でこういったパワポを作っているのかをnoteにしてみたいと思います。 【2022/2/12追記】 僕のパワポの作り方が本になりました!(というか出版されたのは2021年9月なので「なってました」が正しい) このnoteでもそれなりに役立つと思ってますが、このnoteが1万4千字で本が7万字以上なので、本の方が色々リッチです。桃太郎パワポが作れる(?)テンプレ―トもダウンロードできます。何卒。 秒で伝
    2024年04月18日
    note
  • invalid image url
    僕たちは利便性だけを求めていない。伝わるプレゼンテーションに必要な「情緒」と「共創」 ~GiftX いいたか × ウェブライダー 松尾~|いいたかゆうた|GiftX,inc |
    皆さんがお客さまに何かを提案する際、最も大切にしていることはなんですか? 僕は「相手と『対話』し、相手が喜ぶ『お土産』を必ず持って帰ってもらう」ことを大切にしています。 自分が伝えたいことを一方的に伝えるのではなくて、相手が求めるものをまず提供する。 今回、ウェブライダーの松尾さんからお声がけいただき、アドビさんの「みんなの資料作成」というコンテンツ企画に参加することになりました。 この企画は資料作成やプレゼンテーションのノウハウについて、いろいろな方が記事を通してノウハウを語る内容です。 僕も記事を書こうと思ったのですが、正直なところ、僕は書くよりも話すほうが得意ですし、起業した
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    資料の準備が無い会議滅びろ委員会|樫田光 | Hikaru Kashida
    これはなにか この記事は表題の通り、『資料の準備が無い会議』をこの世から可能な限り滅殺したいと考える筆者の考えを述べたものです。 資料がない会議はその大半が非効率なものであり、参加者の時間をいたずらに消費するだけの害悪でしかありません。 また、会議を設定しておきながら資料の準備をしない(もしくは然るべき人に準備を指示していない)方の存在は、会社全体の生産性を下げるコトになります。はっきりいいます。害虫です。その方が高い職位にあっても、どんなに忙しい方でも関係ありません。その場合は他の人間に用意するように指示していればいいだけの話です。 ....やや言葉が過ぎました。 それはと
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    マツリカ中谷氏が吠える!セールスイネーブルメントをはじめたければこれを読め!!|SalesDoc@公式
    こんにちは。イノベーションの池上です。今回は、株式会社マツリカの中谷真史さんに『セールスイネーブルメントのはじめ方』について聞いてみました。 この記事で分かること ・セールスイネーブルメントをはじめる前に気を付けたいこと ・セールスイネーブルメントのはじめ方 ・セールスイネーブルメントを成功させるポイント ・セールスイネーブルメントの可能性 中谷真史さんの紹介 中谷 真史(なかたに まさふみ) 株式会社マツリカ 執行役員 Sales Science Lab, Inc. CEO 法人営業デジタル化協会 慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系製薬企業へ入社しMR約1,000名中ト
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    新規開拓営業のポイント②アポ取りver2|ビリかな|ビリ営業が24ヶ月連続達成できた秘密
    今回はアポ取りに手法について、別のパターンをご紹介できればと思います。 以前紹介した方法はアポを取得した後、商談時に詳細について説明するという手法でした。 今回ご紹介するのは、アポ取得前にもう少し成約確度を上げるまたは電話で契約獲得まで目指す場合に適している方法です。 参考にしていただけると嬉しいです! 1.注力!資料送付! 最初にお客様にお電話する際のゴールをFAXかメールでの資料送付にします。その時のトークは以下になります(担当者に繋がったらこのトークをします) 「お世話になります。〇〇〇株式会社の〇〇です。弊社では〇〇〇というサービスを提供しております。
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-|石原尚(大阪大学教員)
    研究発表のスライドの仕上げの目的は、単に見栄えを良くすることではなく、伝えたいことが正しく・詳しく・分かりやすく伝わるようにすることです。スライドの推敲の技術を知って、実践的に身につけましょう。大阪大学大学院の教員であり、2021年10月に『卒論・修論研究の攻略本(森北出版)』を上梓した著者が実例付きで解説します。 スライドの推敲とは? 文章がそうであるように、スライドもまた、「伝えたかったこと」をいつでも正しく伝えてくれるとは限りません。そして、正しく伝わるはずだ、という淡い期待を裏切られたときは、本当につらいものです。 文章を推敲するように、スライドにも推敲をかけましょう。た
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【仕事の成果が100倍変わる】誰も教えてくれない基礎能力Step1|あいうえお
    明日から仕事の質が変わる「5分読書」 今回は仕事の質とスピードを上げるための基礎能力についてお届けします。 この基礎能力を学習して、仕事の土台を手に入れましょう。 仕事ができる人とできない人の違い 仕事ができる人とできない人の違いは、「問題の特定の質」です。 例えば、資料作成を考えてみましょう。 仕事ができない人は、ただパワーポイントを開いて資料作成を始めます。 内容が決まっていないのにデザインに気を取られ、思考が散漫になります。 その結果、時間だけが経過し、最終的には根本的に間違っていることに気付き、やり直しになることが多いです。 一方、仕事ができる人は、まず詳細に資料
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    オンラインセールスこそ大事な"所作"|satoho_masaki
    自己紹介 こんにちは。SmartHRでオンラインセールスを担当している正木です。 オンラインセールスとは、お客様にWeb商談で提案を行うクロージングセールスです。初回提案から受注に至るまで、訪問をすることなくWeb商談で提案します。 (以下の記事では、仕事内容をより具体的に記載しています) 面談前に読んでほしい!SmartHRオンラインセールスとは | 株式会社SmartHRこんにちは!SmartHRでオンラインセールスを担当している正木です。SmartHRでは、オンラインセールスの仲間を募集しwww.wantedly.com これは何 ここでは、オンラインセー
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    秘書が毎日実践しているタスク管理のポイント3選|Eiko Kuroda @ベンチャー社長秘書
    こんにちは!えいちゃんです!複業したい個人と企業・自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営している株式会社Another worksで社長秘書を担当しています。 今回のテーマは【タスク管理】 私が担当している秘書という職業は、特性上、プロジェクトの準備といった抽象度の高い長期的な業務から、メール返信といった具体的で単発の業務まで、日々多くのタスクがあることが特徴です。 多くのタスクを期日漏れなく完了させることが責務である秘書にとってタスク管理は1つの必須スキルともいえるでしょう。そこで日々意識しているタスク管理のポイントを3つに厳選してお伝えしていき
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】|鷹野 雅弘
    「図解」は資料作成やプレゼンスライドの制作に欠かせません。その一方で「図解を作成してみたいけれど、経験がない」「これから図解をどんどん取り入れていきたい」という方のために、図解作成のノウハウを基本中の基本からまとめてみました。 今回の記事はアドビ社のPR企画「みんなの資料作成」に参加して執筆しています。 1 | 図解の定義 まずは「図解」の定義について考えてみましょう。 たとえば、書籍『たのしいインフォグラフィック入門』の中で著者の櫻田 潤さんは次のように定義されています。 図解とは、単純な図形と短い言葉で、物事を説明するグラフィック 非常に明快ですが、人によって定義が
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    決裁者や上席者が同席する2回目以降の商談は下ネゴが命!!|DJ141
    今回は2回目以降の商談で、特に上席者や決裁者の方が同席される商談についてのnoteです。 最近ご相談いただく内容で一番多いのが、 初回の商談はものすごく盛り上がり、この感じなら受注できそう!と思っていても、2回目以降に上席者が同席すると撃沈してします。どうしたらいいか。 という内容です。 過去に、刺さる初回シリーズのnoteを書きましたが、この内容に沿っていれば、おそらく初回商談はごっつええ感じになると思います。 でも、なぜ2回目以降で上席者が同席すると撃沈するのか・・・ それは下ネゴができていないからだと思います。 では、下ネゴについて説
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    伝わる図を作る4つの要素|くぼみ
    こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。 前回、伝わる図のつくり方について解説したところ、多くの反響をいただきました。ぜひ合わせてご覧ください。 前回の伝わる図のつくり方のまとめ 図とは 図とは関係性の視覚化 図=要素+関係性 図のつくり方 ①まずは「要素」と「関係性」に分解します。 ②「要素」を抜きだします。 ③「関係性」を書き込みます。 ④「要素」をスケッチに置き換えます。 ⑤感情や状況を描き加えます。 今回は、図を構成する4つの基本要素「点・
    2023年11月12日
    note