logo
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
体験価値
search
検索結果30
  • invalid image url
    プロジェクトが迷走したときに読むnote|國光俊樹
    これまでいくつものプロジェクトを進める中で、目の前の「何をするのか」を考える時間がチームとして長くなればなるほどプロジェクトが迷走してしまうという経験が何度もありました。 そんな迷走を避けるため/抜け出すために実践して効果があったのが以下の3点です。 1. 目的を分解する 2. 分解した小目的を関連づけてマイルストーン化する 3. 状態目標/想定アウトプット/判断軸を明らかにする 今回はプロジェクトが迷走してしまった経験がある方へ向けて、迷走を避けるため/脱するためにやってよかったことについてまとめていきたいと思います。 なぜ迷走するのか 👉 大目的の分解ができてい
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    オンラインセールスの事前準備について|橋口浩暉 Fullstar by Cloud CIRCUS
    最近、「オンラインセールスだとどんな事前準備するんですか?」とよく聞かれます。その度に、「何か違うのかな〜」「特に気にしたことないしいいや」と言語化を放棄していたのですが、改めて後世に伝えていくために、どう違うのか言語化して、僕が良くやる事前準備をまとめてみました。 事前準備の目的自体は同じ フィールドセールスもオンラインセールスも事前準備を行う目的自体は同じだと思います。「顧客の現状をできる限り正確に把握することにより、共に最短距離で最適解を導き出すこと」にあるんじゃないでしょうか。本noteの趣旨とは変わってしまうので、この目的については深く言及しないことにします。 W
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    Salesforce導入後、はじめの一歩(リードマネジメント編ver.2)|原 秀一/セールスリクエスト
    セールスリクエスト原です。 今回はSalesforceを導入後、リードの漏れを防ぐためのリードマネジメントで着手してよかった事をまとめてみましたので参考にしてみてください。 記事作成の背景は、Salesforceをせっかく導入したにも関わらず、SFA(商談獲得後の管理)としての機能のみ活用しており商談獲得前の管理においてはエクセルやスプレッドシートでの管理をしている企業が多く、せっかく獲得したリードが漏れまくってる!なんてケースが散見されます。 リードの漏れを防ぐためにも、BtoBマーケティングの投資をしっかりと回収するためにもインサイドセールスはリードマネジメントは覚えておいて損
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    SFAは面倒だから使いたくないという営業の方へ|しげの
    主にインサイドセールスについてお話することが多いのですが、いつの時代も無くならない質問、それが「営業が情報を入力してくれません」「商談を更新してくれません」「失注理由が不明で困ってます」というものです。ですから今日は別の観点からこの課題について書いていこうと思います。 [参考]共感してくださる方は少なからずいると思っています。↓ 申し遅れましたがしげのと申します。主にインサイドセールスやマネジメント、組織づくりについてTwitterに投稿していますのでご興味があればぜひフォローしていただき、絡んでもらえると泣いて喜びます。 Twitterはコチラ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    インサイドセールスにおけるリードを手放すという選択|ayasai
    こんにちは! 株式会社SmartHRでESBセールスをしている斎藤です。 今回の記事では、インサイドセールスとクロージングセールスに携わっている私が行ったある選択についてつらつらと記載しました。 ・インサイドセールスを行う中で1日のToDoが遅延しがち ・インサイドセールスを行う中で価値を見いだせない (アポ取りだけなの?/今後何が求められるのかイメージできない‥等) という方に読んでいただけると非常に嬉しいです。 (主にSMB領域を担当している方向けかもしれません。) きっかけ 前回記事を投稿した際に、多くの方に聞かれた質問があります。 「一気通貫をやる中で何が1番大
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    カスタマーサクセスの赤本を読み直して、大切だと思った3つのポイント|カスタマーサクセスを頑張りたい人
    はじめに こんにちは。 インプットしたことへの解像度を高める為に、アウトプットもセットで行うべく、noteをやっていきたいと思います。(自己紹介はこちら↓です) カスタマーサクセスを頑張っていきたいということで、昔読んだ「CSの赤本」と呼ばれているこちらの書籍について、改めて振り返っていきたいと思います。 カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」 www.amazon.co.jp 1,980円 (2022年04月20日 18:22時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【徹底解説!VOC分析とは】顧客の声を活用した成功への道|ぼす【日本で1番『あなたから買いたい』を言われる営業】
    VOC分析手法は、顧客の声を活用してビジネスを成功に導く重要な手法です。 顧客の意見やフィードバックを収集し、分析することで、製品やサービスの改善やマーケティング戦略の最適化が可能となります。 本記事では、VOC分析の基本的な手法や有効な活用方法について解説します。さらに、VOC分析手法の効果的な活用方法やツールについても詳しくご紹介します。ビジネスの成長を促進するために、VOC分析を活用して顧客の声を聞きましょう。 皆様は日頃「顧客アンケート」や「口コミ・レビュー投稿依頼」などで、 顧客の「生の声」を聴くという習慣がありますか? これは”CS向上”にも繋がる非常に重要なプロセスです
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    SaaSにおけるカスタマーサクセスは社内外の「hub(ハブ)」であれ #SaaSLovers Day7|西村 将之介|LayerX
    はじめまして! シナジーマーケティングの西村(@sym_nishimura)と申します。 今回は #SaaSLovers という企画の一環で投稿したいと思います。#SaaSLovers は、有志でSaaSに関するブログを書く企画です。今回で6回目となり、今までで110記事くらい上げています。(noteでは70記事程度をマガジンにまとめています) 12月の平日、クリスマスまでブログアップします! 昨日6日目は asai さんの「ハンズオン目線のユーザーインタビュー」でした。インタビューの目的やスタンスから何から、メモが止まりません。 まだ見てない方は早く見に行ってください!w さて、
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【未来の商談数を最大化する】ウェビナー前後のインサイドセールスの3つの取り組み|樋口堅太郎 | hacomono インサイドセールス
    こんにちは!ウェルネス業界特化型SaaS hacomonoでインサイドセールスリーダーをしている樋口です。 インサイドセールスが好きで新卒からほとんどインサイドセールス1本でキャリアを歩んできました。 コロナ禍以降、BtoBマーケティングにおいて主流なコンテンツとなったウェビナー。多くの企業が取り組み毎日たくさんのウェビナー情報がメルマガで届くようになりました。 hacomonoでのこの1年間でのウェビナーに関する取り組みは↓こちら↓のnoteをご覧ください。 マーケティング施策としてウェビナーを開催が増えたにも関わらず、なかなか商談に繋がらないと問題を抱えている企業は
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    Salesforce導入後、はじめの一歩(リードマネジメント編)#SaaSLovers|原 秀一/セールスリクエスト
    セールスリクエスト原です。 今回は#SaaSLovers 企画のリレーブログでの記事投稿になります。 #SaaSLovers とは、有志で "SaaSに関する"ブログを日替わりで書く企画です。今回で5回目となり、今まで皆さん累計で90記事くらい上げています! 5日目の担当である私の方ではスタートアップ企業のSalesforce導入時についてのTIPSを共有します。 簡単な自己紹介 合同会社セールスリクエストという主にスタートアップ企業のインサイドセールス支援とSalesforce/Marketing Cloud Account Engagement(旧Pardot)周りの設計~
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「奇妙な制度」をつくったら、意思決定の質もスピードも爆上がった話。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO
    成長フェーズのスタートアップであれば、大小の差こそあれ、以下のような「意思決定にまつわる問題」を抱えているのではないでしょうか。 ・組織が大きくなってきて、意思決定のスピードが落ちてきた… ・関係者がぐんと増えて、尖った意思決定が思うようにできない… この問題に早めに手を打っておかなければ、スタートアップ的な成長が実現できなくなってしまう。意思決定の質とスピードを圧倒的に高める、魔法のような解決手段はないのか…? そんな課題意識から生まれたのが、今回ご紹介する「蠱毒(こどく)」です。 名前だけ聞いても「??」だと思いますが、簡単にいうと「限られた時間内に、ある課題やテーマに
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    テックタッチ施策を「企画・実装・リリース」して学んだ、プロダクトをサービス価値に拡げていく話|加藤みちる | LayerX
    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】7日目の記事です。6日目はSREでジョインされたtadyyさんの入社エントリ記事でした ! 明日8日目は、セールスyashiさんの入社エントリが公開予定です! こんにちは。経理業務をバクラクにしたい、LayerX カスタマーサクセスの加藤みちる(@applism118)です。 はやいもので11月の入社から4ヶ月に差し掛かっていますが、毎月やることが変わっており、目まぐるしい日々です。 そんな中、今年1月に「バクラクシリーズ」を新しくご利用いただくお客様向けに、「サービスの初期設定〜初回利用をお客様
    2023年11月12日
    note