logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
Mission
search
検索結果13
  • invalid image url
    誰も教えてくれないスタートアップのマネジメント手法の話|Masato Takeuchi
    みなさま、こんにちは。ログラスでBizdev・セールスマネージャーをさせていただいている竹内です。 「外に情報発信するなど滅相もない」という精神でこれまで歩んできた私ですが、所属するログラスは多くのメンバーが外部発信を行う会社です。 私もその勢いを借り、みなさまに取って少しでもお役立ちできる情報があればと思い筆を執りました。 本日は、「スタートアップにおけるマネジメントとリーダーシップ」について。この記事を読むことで、以下がわかります。 市場を創るマネジメントと市場のシェアを取るマネジメントの違い スタートアップに適しているマネジメント手法 メンバーのGrit力を
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    リモートワークの「チームビルディング」に必要なたった1つのこと|こがねん / 組織開発するマン
    こんにちは、こがねんです。メガベンチャー人事で「組織開発」をしています。 「組織開発」とは「組織がよりよくパフォーマンスするために行うありとあらゆる働きかけ」のことですが、今日のnoteはこの「組織開発」の一大テーマの1つ「チームビルディング」についてのお話です。 リモートワークのチームビルディングは「今そこにある危機」 「チームビルディング」とは「グループ(ただの人の集まり)」を「チーム(共通目的に向かって協働する人の集まり)」にすることです。どんな組織もミッションやビジョンといった目的があって存在するので「チームビルディング」は組織をマネジメントしている人、組織の中で働く人に
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【ベンチャーマネジメント】引き継ぎの反省ポイントまとめ|あさみゆうき
    ※この記事は「ログラスサマーアドベントカレンダー2023」の3日目の記事です。明日はPdMチームの結城さんになります!楽しみ! こんにちは!浅見です。「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げるログラスで、PMMをしています。 私はログラスにジョインしてまもなく2年が経とうとしている(あっという間すぎて怖い)のですが、この度、入社から関わっていたカスタマーサクセス業を完全に引き継ぎ、PMM&新規事業開発に専念することになりました。 カスタマーサクセス組織の立ち上げから創業メンバーと関わり、責任者としても多くのことを任せていただいたのですが、組織がスケールするなかでより適任な
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    意思決定のROIという考え方|樫田光 | Hikaru Kashida
    こんにちは、樫田です。 ご存じの方もそうでない方もいると思いますが、この数年メルカリという会社でデータ分析という業務を通して意思決定に関わる仕事をしてきました。(知らない方は ⇨ 僕について) ビジネスはいわば意思決定の塊で出来ています。事業と組織、そのすべてのことが何らかの意思決定を通して動いていると言っても過言ではないでしょう。 僕自身、仕事で分析を行う中でも「意思決定」という領域に対するフォーカスは強かった方だと自負しています。今振り返ってみると、メルカリ在籍時に受けたインタビューもそのスタンスがタイトルとして切り取られていることが多かったようです。 意思決定をデ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    管理職受難の時代!?「マネジメントの地図」を作ったので共有します|こがねん / 組織開発するマン
    こんにちは、こがねんです。ファッションテック企業の管理部門で「組織開発」をしています。 「組織開発」とは何でしょう。 これにはいろいろな定義がありますが、僕は「人の集まりが同じ目的に向かって協働するチームになるためのあれやこれやの働きかけ」と考えています。 会社組織であればミッション・ビジョン・全社戦略といった「同じ目的」に向かっていくために「集団(人の集まり)」から「組織(協働するチーム)」になっていく必要があり、そのためにやること全般が「組織開発」ということになります。 「組織開発」は一人ではできないことが多いので仲間を増やしていくことが重要です。 真っ先に仲間になっても
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    チーム仲は悪くないのに「何となく一体感がない」時に試してもらいたい3つのこと|こがねん / 組織開発するマン
    こんにちは。こがねんです。ファッションテック企業で「組織開発」をしています。 「組織開発」とは何でしょう。これにはいろいろな定義がありますが、僕は「人の集まりが同じ目的に向かって協働するチームになるためのあれやこれやの働きかけ」くらいに考えています。 会社全体・特定部門・特定チーム・特定個人と、人・組織の課題はあらゆるレベルで起こります。その課題発見や解決を自分や自分のチームがリードして行ったり、他の人が行うのをサポートしたりする仕事。それが「組織開発」です。 そんな仕事をしている関係で、現場マネジャーからもよく人・組織に関する相談を受けます。先日も現場のマネジャーからこんな相談
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    競合分析と市場動向を超えた成功の鍵〜新規商品・サービス開発 序章〜|Haruka Sugiyama
    はじめに 実は最近、新しい商品サービスの開発をしていました(今もやってます)。 取り組み始めた理由は2つです。1つは、私のこれまでの経験、特にカスタマーサクセスや社内DX推進の知見を他社様にも提供できると感じたからです。私の願望というのもありますが、実は教えてほしいなどのお声がかかる機会も増えてきたのです。 2つ目は、社長含め役員陣から、新しい挑戦を推奨する声があったことです。イノベーションというと大袈裟な感じがしますが、要は、既存のサービス・プロダクトにとらわれず、お客様に求められているものを提供していこう。そこに管理職が取り組むのはいいことだ、と背中を押していただきました。 今
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【ベンチャーマネージャー向け】拡大する組織で果たすべき「責務」を決める、プロジェクト・煉獄杏寿郎について|あさみゆうき
    こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセス責任者をしている浅見と申します。 2023年が始まりましたね!本年もよろしくお願いいたします。 今日は新年気持ちよくスタートしていくために、12月に実施した取り組みについてお話をしていきます。 今回の取り組みはログラスに限らずスタートアップや新規事業を推進する組織に共通して起こりやすい課題だと思っておりますので、少しでも参考になればと思い、プロジェクトの進め方まで詳しくお話していきます。 以下の方に特に読んでいただければ嬉しいです! ・ベンチャー/スタートアップ等、短期で急拡大する組織のマネージャー ・新規部門の立ち上げに
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    経営チームに求められるもの|麻野耕司
    時々複数の社内のメンバーから「私も経営チームに参画していきたいのですが、どのようにステップアップをしていけば良いですか?」と聞かれる。 僕自身、これからまだまだ経営者として成長していかなければいけないので、「そんなの俺が聞きたいよ」と言いたい気持ちがないわけではない(笑) ただ、「自分が経営チームに迎えたいメンバーに期待すること」という観点だと言語化できそうな気がしたので書いてみたい。 結論から言うと、僕が経営チームに求めるものはスキルよりも圧倒的にマインドだ。 セールスができるとか、マーケティングスキルがあるとか、ファイナンスが分かるとか、そういうものは極論言うと二の次だ。
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    累計4億円の資金調達をしてまで、セールスイネーブルメントに命を燃やしている理由|猪瀬竜馬 | Ryoma Inose
    私は今、本気で「セールスイネーブルメント」を日本で、そして世界で普及させることを目標に日々活動しています。そして、累計4億円の資金調達に成功しました。              リンク:https://twitter.com/rimerz1/status/1618063198439243781  シード資金調達時に「30代で大企業を辞めてセールステックで起業して1億調達するまで」というnoteを書いたところ、今でも、お会いする方が「読んだよー」と感想を伝えてくださいます。その一方で、「なぜセールスイネーブルメント?」という内容の質問をいただく機
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    組織づくりやマネジメントについての雑記|しげの
    Twitterでのつぶやきの半分以上は組織づくりやマネジメント関連なんですがどこかにまとめたこともなかったので整理の意味も含めて書いていきたいと思います。これが正解だ!なんて言えるわけもなく、個人的な経験をもとに書いていきますので後日読んでくださった方々と語らう場が設けられたら幸せだなと思っています。ですから温かい目と心で読んでくださると幸いです。 マネジメントの基本理念 マネジメントの基本理念は「成功したらメンバーのおかげ、失敗したらマネージャーの責任」これに尽きると思います。基本的な役割はメンバーが保有している能力の総和を超える成果を出すことだと考えていますがそのためには上記の
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    現場視点で語る、1年で組織を4倍に拡大させた採用のコツ|あさみゆうき
    こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセス責任者をしている浅見と申します。 スタートアップ/ベンチャーにおいて採用は命と言えるものであり、優秀な人材の採用、組織の拡大はミッションの達成に直接的に繋がっていきます。 そんな中、採用は人事がリードするもの、というイメージが一般的にはもたれがちですが、実際には人事チームのアクションのみで採用が成功することはありません。 なぜなら、急成長組織を支える人事のリソースも限られており、そもそもの認知度が相対的に低いからこそ、現場視点での候補者への訴求がとても重要になってくるためです。 ログラスはこの1年で組織が約4倍に拡大したの
    2023年11月12日
    note