logo
IS
FS
CS
ABM
CRM
AI
DX
KPI
BtoB営業
PUSH型
PULL型
SalesEnablement
エンゲージメント
search
検索結果12
  • invalid image url
    組織心理学を学んだわたしがHRテックサービスのカスタマーサクセスになってみて|Shuhei Okazaki
    こんにちは、株式会社スタメンの岡崎です。 このnote記事は、スタメンnoteリレーの17日目です! スタメンのnoteリレーにはついてはこちらをご覧ください👇 この記事を読んでもらいたい方 みなさんの限られた時間を頂戴するので、まずはじめに本noteがおすすめな方を記載しておきます。 ・組織心理学領域を触れている/勉強している方 ・HRテックサービス/その運営企業に興味がある方 ・チームスポーツやチームで何かを達成することが好きな方 ・マネジメントの役割を担っている方 それでは本題に移らせていただきます。 経歴(自己紹介) 改めまして、株式会社スタメン カ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    マネジャー依存からの脱却。自律的で熱狂したチームへ|Haruka Sugiyama
    弊社では年に2回自分たちのプロダクト・モチベーションクラウドを使い、組織エンゲージメントの調査をしています。2022年の夏に行ったチームの調査ではマネジャー依存で自己定義が低い組織という結果が出ました。今回は、その後のチームの変化について紹介します。 当時のチーム状況 ちなみに2022年初の結果は以下のnoteに記しています。 年初にチームのビジョンや、そこに向けた大きな役割を設定したことで、少しずつメンバーが、この役割をやりたいと手を上げてくれるようになりました。ただ、まだまだ一人ひとりの任せた分野への解像度が低く、どうしても最終的な意思決定はマネジャーがするという状態でした
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎
    今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2〜3年はずっと組織のことで悩んでいました。 そんな状態から、どうやって今のようになったのか? 同じように組織づくりに悩んでいる人のヒント
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    成功を導く営業マネージャーとの1on1ミーティング|ぼす【日本で1番『あなたから買いたい』を言われる営業】
    営業チームの成果を最大化し、個々の営業担当者の成長を促すために、営業マネージャーとの1on1ミーティングは重要な役割を果たします。しかし、その具体的な内容やメリットについて理解が深まっていない方も多いのではないでしょうか?そこで、この記事では、営業マネージャーと営業担当者の1on1ミーティングについて、誰にでもわかりやすく解説します。営業の世界に詳しくない方でも、お楽しみください! 皆様は上司に詰められて嫌な思いをしたことがありませんか? それによりやる気もなくなり、何より怒られるのが怖くて相談できない。 こういった状況に陥ったことはありませんか? 恥ずかしながら私はあります。 なの
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    デザイン会社での最年少マネージャーとしての一年を振り返る|Katsuki Noda
    ※写真は、2020年2月に訪れたハワイ。ここで色々吹っ切れたのを思い出す。 ちょうど昨年2019年の6月1日付けで、今所属しているGoodpatchのマネージャーに昇格した。気づけば、あっという間に1年という時が経っていた。マネジメントをしていると、1日といって同じ日はなく、光陰矢の如しとはまさにこのこと、といった日々を過ごしてきた。一度は60まで下がったエンゲージメントスコアも、先月は78にまで向上した。 そんな激しくも挑戦的で、苦しくも楽しかった一年間を振り返ってみようと思う。 本記事は、なぜマネージャーになったのか?という思いの部分と、何を学び、何を成し遂げたのか?という業
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    転職が当たり前の時代だからこそ、社外コーチを持つことのススメ|長尾敏
    このnoteをオススメしたい人 ・一目散に走るのは得意だが、正しい方向に走るのが苦手な方 ・自分を俯瞰するのが苦手な方 ・多少はキャリアを描きたいが、描ききれてない新卒4〜7年目くらいの方 ・転職を迷っている方 ・IT業界に興味がある方 1.転職が当たり前の時代だからこそ、社外コーチを持つことのススメ どうも、みなさんこんにちは。いきなり、こんなタイトルだと社外コーチの広告みたいですよね。安心してください、お金はもらってないです🩲🩲🩲 が、採用活動の一環で我々「スタメンを知ってほしい」という裏目的があることは先にお伝えします。 さて、アイスブレイクも済んだので、次は
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    組織づくりやマネジメントについての雑記|しげの
    Twitterでのつぶやきの半分以上は組織づくりやマネジメント関連なんですがどこかにまとめたこともなかったので整理の意味も含めて書いていきたいと思います。これが正解だ!なんて言えるわけもなく、個人的な経験をもとに書いていきますので後日読んでくださった方々と語らう場が設けられたら幸せだなと思っています。ですから温かい目と心で読んでくださると幸いです。 マネジメントの基本理念 マネジメントの基本理念は「成功したらメンバーのおかげ、失敗したらマネージャーの責任」これに尽きると思います。基本的な役割はメンバーが保有している能力の総和を超える成果を出すことだと考えていますがそのためには上記の
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    1on1を13年間やり続けてみてわかった、1on1のベストプラクティスをチェックシート化してみた|上林かずえ | Ms.1on1
    こんにちは。株式会社fruor COO(Cheif One on one Officer)の上林かずえと申します。 ここ数年で急速に広まった1on1ミーティング。あなたは、実施したこと・されたこと、ありますか? わたしが初めて1on1を行ったのは、星野リゾートで人事をしていた13年前(当時は1on1という呼び方もなかったけれど)。わたしがいた施設は再建真っ只中の大変な時期で、わたしはぴよぴよの新米人事で、従業員のみなさんのしんどい思いをとにかく一生懸命聴いていたのを、よく覚えています。 その後、現場のマネージャーとして、時には社外のキャリアコンサルタントとして、1on1を実施し続け
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    私たちはテックに使われ、THE MODELに呪われている|マーケティング牛
    まるでそれがイケてる企業の名刺だと言わんばかりに、スタートアップがこぞってSalesforceを導入し始めて何年経つだろう? 広告運用もままならない状態でMAツールは海外製にするか、お安く国産から始めるか比較検討するのが普通になったのは、いつ頃からだっただろうか。 「うちはTHE MODEL型の組織なんです」と胸を張る企業の内情は、マーケティングチームとインサイドセールスの間でコールドリードが放置され、入力された事前情報と異なるインサイドセールスからのパスに、フィールドセールスは苛立っている。受注後に引き継いだカスタマーサクセスは、キックオフと称して組んだMTGで同じ質問を顧客に投げ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    役割拡大で個人商店化した組織を束ね直す方法|Haruka Sugiyama
    こんにちは、杉山です。気づけば2022年も半年経ちました。この半年の大きな出来事を、改めて振り返ろうと思います。 はじめに 上記の記事を書いてから2年も経ってしまいました。3名で始まったCS Opsチームは今では10名を超えました。人数に比例して、チームは色んな仕事を任せていただくまでになりました。気づけば、事業部のCRMをセンターコントロールし、全社のDX推進にも頭を突っ込んでいます。正直、仕事の範囲は、CSOpsという枠には収まっていません。この2年間は、私のやってみたいことを中心に役割を広げ、メンバーもそれに付き合ってくれていました。 役割拡大の裏で発生した問題 弊社で
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    人事評価が大嫌いだったベンチャーマネージャーが4年の歳月を経て、重要性に気づいた話|松本良太@BtoB SaaSの営業マネージャー
    「マネジメント」をテーマに1年を振り返る「マネジメントアドベントカレンダー2021」の機会を頂きました。錚々たる面々の中で、恐縮しまくっていますが、1年間をざっくり振り返りたいと思います。 adventar.org 先にお伝えしておくと、エモいストーリーも、新奇性のあるTIPSもありません。が、組織を良くしたいと願うマネージャーの皆様に読んで頂く事で、少しでもチームを良くするヒントを持って帰って頂ければと思います。 ★こんな人達に読んでほしい ・新任or若手マネージャーでマネジメントの指針がほしい ・マネジメントはそこそこちゃんとやってきたが
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    ロイヤル顧客育成の真実|中澤伸也(Reproの取締役CMO兼CPO)
    Googleで「ロイヤル顧客」と検索すると、サジェストで3番目に「育成」というキーワードが出てきます。でも本当にロイヤル顧客って「育成」されるものなのでしょうか?実はロイヤル顧客が生まれるには「2つのルート」があると考えています。 ロイヤル顧客の定義 こんにちはRepro株式会社CMOの中澤です。(自己紹介はコチラ) あとWeb担当者フォーラムで「デジマはつらいよ」の原作を書いてます。 【漫画】デジマはつらいよ シーズン1 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum webtan.impress.co.jp さて、そもそもロイヤ
    2023年11月12日
    note