logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
MGR
search
検索結果153
  • invalid image url
    インサイドセールスのポイント①フィールドセールスとの連携|ビリかな|ビリ営業が24ヶ月連続達成できた秘密
    今回はインサイドセールスの悩みの一つである、フィールドセールスとの連携についてお伝えしていきます。※以下文章では、インサイドセールス=IS、フィールドセールス=FSと略します。 もし今FSを担当されている方でこの記事を読んでくれている人がいましたら、ぜひ改めて考える機会を持っていただけると幸いです。 こんな悩みはありませんか? 〇アポを頑張ってとっても、成約につながらない 〇どのFSに担当してもらえるのかが決まるので、それによって成約率も変わってきてしまう・・・ 〇顧客情報を伝える時にどんな情報があればいいのかがわからない これはISあるあるです笑 では具体的にどうし
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    僕たちは利便性だけを求めていない。伝わるプレゼンテーションに必要な「情緒」と「共創」 ~GiftX いいたか × ウェブライダー 松尾~|いいたかゆうた|GiftX,inc |
    皆さんがお客さまに何かを提案する際、最も大切にしていることはなんですか? 僕は「相手と『対話』し、相手が喜ぶ『お土産』を必ず持って帰ってもらう」ことを大切にしています。 自分が伝えたいことを一方的に伝えるのではなくて、相手が求めるものをまず提供する。 今回、ウェブライダーの松尾さんからお声がけいただき、アドビさんの「みんなの資料作成」というコンテンツ企画に参加することになりました。 この企画は資料作成やプレゼンテーションのノウハウについて、いろいろな方が記事を通してノウハウを語る内容です。 僕も記事を書こうと思ったのですが、正直なところ、僕は書くよりも話すほうが得意ですし、起業した
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    営業未経験の新メンバーに成果を出してもらうために実行したこと|島田 佳祐(カミナシ Sales)
    こんにちは!カミナシの第2セールスユニットでアソシエイトマネージャーを務めている島田です! あだ名はSKと呼ばれています。むしろSKと呼んでください! 私は2022年6月1日からマネージャーという役割を担うこととなり、就任直後のミッションの1つとして「6月1日に入社した新メンバーが、3ヶ月で成果を出せるよう支援する」ことに着手しました。 この段階で既にプレッシャーを感じていたのですが、6月1日に入社したメンバーはなんと「元金融業界出身かつ営業経験のない25歳」だったので、私は何から教えていけばいいのか混乱していました(笑)   そんな私が、彼に成果を出してもらうために何を考え、何を
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「営業のプロになるために必要なスキル!ヒアリングの基本とコツ」|ぼす【日本で1番『あなたから買いたい』を言われる営業】
    この記事は営業力を最大限引き出してくれると言っても 過言ではないであろう、 『ヒアリングの基本とコツ』について書いたものになります。 是非、読んで頂いた方に一つでもいいので 「気づき」や「きっかけ」になれば幸いです。 ・この記事を書いている、ぼすのご紹介はこちらからご覧下さい 【『聞く』と『聴く』の違いとは】 「聞く」は、音や言葉を耳に受け取って意味を理解することを指します。 具体的には、人が話している内容や音楽、自然の音などを聴いて、 その意味や情報を理解することを言います。 例えば、友達から話をきいたり、テレビやラジオからニュースをきいたり、先生から授業をきいたりする
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「ぶっちゃけ、SFAって何が良いの?」 というご質問に本音で答えます。(前編)|DJ141
    今回はSFAの選び方についてお答えしていきます。 Salesforceがいいのか、HubSpotがいいのか。 はたまた、Excelで十分なのか、その他の選択肢が良いのか。 そもそも、導入を検討する前に何をしたらいいのか。 私の経験と私見たっぷりに解説をしていきます。 すでにSFAを導入しているけど上手く活用できていない方や、これから導入を検討していらっしゃる方、すでに上手く使えているけど、さらなる活用をしていきたい方に読んでもらえたらと思います。 本noteは2部構成を予定しており、 前編:SFAの製品検討前に行うべきこと(本note) 後半:具体的な製品の選択時の仕方(次回
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    キャリアに悩む全てのセールスパーソンに知ってほしい 「セールスディベロッパー」という働き方|UNITE株式会社
    こんにちは、上田啓太(https://twitter.com/keita_ueda)と申します! 本記事は「営業アドベントカレンダー」企画の投稿になります! ※本記事は各業界の営業の方々が日替わりで記事を投稿していく、「営業アドベントカレンダー」という企画の投稿です(7日目を私が担当してます) 営業 Advent Calendar 2019 - Adventar2019年、営業をクールにしている方、科学している方でバトンを繋ぎ、 クリスマスを迎えるとともに、1年を締めくくりましょうadventar.org この営業アドベント企画「セールスアベンジャーズ」的な屈強
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    Nizi Projectに学ぶ、人材育成と組織開発のヒント|仲山 進也(考える材料をつくる人/楽天大学学長)
    図解マニアの仲山(仲山考材代表/楽天大学学長)です。こんにちは! 「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人を増やす」ために「考える材料(考材)」をファシリテーションつきで提供する仕事をしています。テーマとしては「指示命令のない自律自走型の組織文化・チームづくり」や「人が育ちやすい環境づくり」などを探求しています。働き方がちょっと変わっているので「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれることもあります。 コロナ当初、講座・研修がほぼキャンセルになって時間ができたので、軽い気持ちでSNSに「きょうの考材」として一日ひとつずつスライドをアップし始めたら、意外と続いています。一覧にするとこんな感じ↓
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    究極の商談テクニック『アンカリング』をマスターせよ|なかたに|セールステックinロサンゼルス
    こんにちは、セールスサイエンスラボの中谷です。 2019年もいよいよ年の瀬、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今年、僕はこれまで4本のnoteを書いてきましたが、この記事で最後です! 本日は、トップセールスが実践する『アンカリング』について紹介していきたいと思います!! 是非、お正月休みの間にこのnoteで勉強し、商談力をパワーアップしてください!! これまでに書いてきたnoteまとめ これまで4つの記事を公開し、約3.5万人の方にお届けすることができました。(インプレッションベースですが) 基本的に、『営業ノウハウ』をベースに書いていますので、是非ご覧ください!!
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    誰も教えてくれないスタートアップのマネジメント手法の話|Masato Takeuchi
    みなさま、こんにちは。ログラスでBizdev・セールスマネージャーをさせていただいている竹内です。 「外に情報発信するなど滅相もない」という精神でこれまで歩んできた私ですが、所属するログラスは多くのメンバーが外部発信を行う会社です。 私もその勢いを借り、みなさまに取って少しでもお役立ちできる情報があればと思い筆を執りました。 本日は、「スタートアップにおけるマネジメントとリーダーシップ」について。この記事を読むことで、以下がわかります。 市場を創るマネジメントと市場のシェアを取るマネジメントの違い スタートアップに適しているマネジメント手法 メンバーのGrit力を
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    成果を出すMGRに共通している3つのポイント|持田 雄一
    こんにちは、株式会社ベーシックのThe_mochidaです。 本noteは2021年セールスイネーブルメントカレンダーの12月21日を担当しています。 本noteで書くテーマ 実は、ちょうど1年前の2020年12月頃、10名ほどの営業MGRに対して、イネーブルメントについてヒアリングさせてもらった時期がありました。 何をやっているかと何を大事にしているかの大きく2軸で聞かせていただき、やっていることについては組織規模や事業フェーズも企業によって違うのでバラバラでした。しかし、メンバーが成果を出しているチームのMGRは「大事にしていること」の方に共通項が多くあり、今回はその内容をまと
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「自分でやった方が早い病」を克服したい|あつ
    メンバーが出したアウトプットの細部に手を加え、自分で仕上げてしまうことがある。また、時間がないからと答えだけ指示して仕事を片付けてしまうこともある。 その場しのぎの策としてはいいのかもしれないけど、長期的には考え方やプロセスを教えることが大切だとわかっている。日々業務に切迫するマネージャーは「短期的な成果」と「長期的な成果」の両方を追い求めなければならないジレンマにある。 「任せるより自分でやった方が楽だ」そう思っていた自分も、1人の力ではどうにも解決できない壁にぶちあたっている。「自分でやった方が早い病」を克服しなければどうにもならない状況に追い込まれている。 病の処方箋はこ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    いい1on1に必要な「相手に話してもらうための4つのスキル」|事業がつくれるベンチャーマネージャーになるためのnote
    みなさん、こんにちは林です。 1on1って難しいですよね。 僕も初めてマネージメントをさせてもらってから10年近く経ちますがいまだに難しいなと感じます。 今まで直接1on1やらせてもらった人数は30人位だと思いますが、ようやく「いい1on1とは何か」とかそのためにどんなことに気をつけるべきなのか、が少しわかってきた気がします。 僕は色んな書籍を読んで試したり、人材系の会社が実施してくれる研修から要素を抽出して自分で頭の中に体系化しました。 でもみんなが各自でこの作業やるのはあまりに効率悪いし、時間かかりすぎるでしょ。。ということで 何本からのnoteにわけて、よい1on
    2023年11月12日
    note