logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
組織改革
search
検索結果12
  • invalid image url
    キャリアに悩む全てのセールスパーソンに知ってほしい 「セールスディベロッパー」という働き方|UNITE株式会社
    こんにちは、上田啓太(https://twitter.com/keita_ueda)と申します! 本記事は「営業アドベントカレンダー」企画の投稿になります! ※本記事は各業界の営業の方々が日替わりで記事を投稿していく、「営業アドベントカレンダー」という企画の投稿です(7日目を私が担当してます) 営業 Advent Calendar 2019 - Adventar2019年、営業をクールにしている方、科学している方でバトンを繋ぎ、 クリスマスを迎えるとともに、1年を締めくくりましょうadventar.org この営業アドベント企画「セールスアベンジャーズ」的な屈強
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    リーダーになる前に教えを請いたかった7つのこと|野村修平
    リーダーになって多くの失敗をしてきましたが、これらを体系的に教えてくれる人がいたら、もっと違うところで失敗ができたなと思うことが何度もあって、下記のツイートになりました。 色んな方に共感いただき、noteで読みたい内容のアンケートをとったところ、 noteでも読んでみたいと反応をいただき、「リーダーになる前に教えを請いたかった7つのこと」について、詳しく書いてみました。 これからリーダーを目指す方、リーダになり悩んでいる方々に何かのご参考になれば嬉しいです。 ①定量データを用いた戦略策定 セールス1人1人やチーム成績や目標は定量ですが、意外と営
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    【ベンチャーマネジメント】引き継ぎの反省ポイントまとめ|あさみゆうき
    ※この記事は「ログラスサマーアドベントカレンダー2023」の3日目の記事です。明日はPdMチームの結城さんになります!楽しみ! こんにちは!浅見です。「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げるログラスで、PMMをしています。 私はログラスにジョインしてまもなく2年が経とうとしている(あっという間すぎて怖い)のですが、この度、入社から関わっていたカスタマーサクセス業を完全に引き継ぎ、PMM&新規事業開発に専念することになりました。 カスタマーサクセス組織の立ち上げから創業メンバーと関わり、責任者としても多くのことを任せていただいたのですが、組織がスケールするなかでより適任な
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎
    柴田(@4bata)です。「それぐらいわかるだろ・・・」が通じなくなるタイミングがあるんだなという発見です! 考えたきっかけ:「オープンでフラットだと思ってたけど、結構閉鎖的なところもある」というセリフを聞いた その人に情報が伝わってなかったのかな。私の最初の感想は「前からそうだった気がするけどな・・・」。以前から整った形で情報はちゃんと流れてない。私にとっては、今働いている会社が閉鎖的には見えてない。実際には閉鎖的な部分があるのだろう。その差を理解してみたくなった。 情報の伝わり方を単純化して考える 近くにいる人には自分の活動内容や背景にある意図が勝手に届くとする。携帯の電波
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    因果関係を「ループ図」で考えるだけで営業人材が育つ説|わたみそラボ
    今回は柴田史郎さんの記事『因果関係を「ループ図」で考えるだけで仕事の質があがる説』を参考に営業人材の育成について考えてみます。 なおタイトルがほぼまるパクリになったこと、お許しください。 柴田さんの記事の特徴 柴田さんの記事の特徴は丁寧な言語化とシンプルでわかりやすい図解。 真剣に取り組むべきことから(おそらくは)思いつきの話まで、本当に丁寧に言語化されているというか、自分との対話を普段からよくされているんだろうなという印象を受けました。 人と話すと思いがけずアイデアがポンポン出てくるじゃないですか。でもそれはたまたま話し相手いるからできることで、わざわざ自分ひとりでや
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「奇妙な制度」をつくったら、意思決定の質もスピードも爆上がった話。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO
    成長フェーズのスタートアップであれば、大小の差こそあれ、以下のような「意思決定にまつわる問題」を抱えているのではないでしょうか。 ・組織が大きくなってきて、意思決定のスピードが落ちてきた… ・関係者がぐんと増えて、尖った意思決定が思うようにできない… この問題に早めに手を打っておかなければ、スタートアップ的な成長が実現できなくなってしまう。意思決定の質とスピードを圧倒的に高める、魔法のような解決手段はないのか…? そんな課題意識から生まれたのが、今回ご紹介する「蠱毒(こどく)」です。 名前だけ聞いても「??」だと思いますが、簡単にいうと「限られた時間内に、ある課題やテーマに
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    沢渡あまねさん「コミュニケーションの問題地図」。社内の仕事のやり方が一気に変わりそうな予感しかない|まさ@アップデートする情シス
    沢渡あまねさんの「問題地図シリーズ」の最新作を読んだ感想を綴ります。沢渡あまねさんの本ですが、世の中の企業の痛ーいところ(本質)を、絶妙のタイミングで、確実に突っこんでおられます。各所で注目を集めるのも当然でしょう。また執筆活動と並行して企業の顧問や、「組織変革Lab」をはじめとした組織変革や地域開発などの独自プログラムを主催されるなど、幅広く活躍されています。 本書のテーマは「コミュニケーション」。一見何の問題もなさそうなポジティブ・ワードに見えるコミュニケーションという言葉が意外にも「思考停止ワードである」という問題提議から始まります。 組織変革Lab 変革に導く力を手
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    組織改革のイロハは全て林さんが教えてくれた|野村修平
    私が既存顧客のセールスチームの組織改革に乗り出した2年目、チーム運営に悩んで頭を抱えていたとき、相当冴えない顔をしていたのか、 「面白い人がいるから、会ってみなよ」 営業の大先輩Mさんから紹介されたのが林さん、その人でした。それを言われた時に心の中で 「えっ、あの人???」 という心の言葉が通じたかのように、Mさんが 「まぁまぁ、黙って会ってごらんよ。ここだけの話、私も彼からロジカルで戦略的な話が聞けると思ってなかったんだよ。私も悩んだ時に相談しに行って、想像もしないアイデアをくれるのが林さんでさ。で、一つ君に聞いて欲しい組織改革の話があるんだよ、びっくりするから。」
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    Vol.1「中小企業のための経営戦略とデザイン経営(成功例をプロセスで解説)|上野敏良|共創型経営で最高のチームをつくる
    ■はじめに  従来の戦略フレームワークとデザイン経営(デザイン思考)を融合させたV字回復の事例をプロセスを通してご紹介。  コロナ禍における接待を伴う地方の飲食店を舞台に、デザイン経営(デザイン思考)を活用した「組織変革」と「価値創造」はいかにもたらされたか。  中小企業とベンチャー企業で20年以上の実績を持つ現役の経営者であり、プロセスコンサルタント兼デザイン思考の人気ファシリテーターが徹底的に伝える、デザイン経営(デザイン思考)の中小企業への落とし込み方。  飲食店が閉店する理由のひとつに掲げられる「後継者の不在」。  特に店の規模が小さいと、経営者のオーナーシップが強いため、
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    チームを理解するカギは“コミュニケーションと観察”──ジャーマネとしての成功体験から得た学びと覚悟|fabian@freee
    前職は求人広告のセールスとして働いていた羽山 美聡。2017年に入社したfreeeで、セールスチームの責任者を経験し、その後新卒採用の責任者となります。ここでは羽山のキャリアとともに、チーム責任者としてのメンバーとの関わり方や悩みとの向き合い方を紹介します。 人や組織が変わっていく過程に関わりたい 2014年に人材サービスを手掛ける会社に新卒で入社し、求人広告の営業担当として3年間働いた羽山。営業の仕事を選んだ理由を語ります。 羽山 「就職活動時代、人や組織の変容に関わっていけるような仕事に就きたいと考えました。内定をもらえたのは、人材総合サービス会社とERPコンサルティング会
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「数字」と「質」を両立するKPI設定が真の成果を生む! インバウンドの思想にもとづく評価指標の定め方
    本音では顧客の役に立ちたいのに、自社の数字目標の達成を優先してしまった──。こんな経験のあるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか? 売れない在庫を押し込んだり、会社の方針で利益率の良いプランを薦めてしまったり……。しかし、営業が真に理想とすべき顧客との関係性は「短期的な数字の達成だけではなく、自社と顧客が共に成長する関係性」。この関係性の実現のヒントとなるのが「インバウンドの思想」です。この連載では、CRM(顧客関係管理)ツールを提供するHubSpotが、インバウンドの思想をもとにしたBtoBにおける「インバウンドな営業」の思考プロセスと実践事例を紹介していきます。
    2023年04月23日
    SalesZine
  • invalid image url
    評価基準の見直し・セールスキット刷新……パートナーセールス成功に向けて4月に行うべき5つのアクション
    海外ではもはやあたりまえの職種となっている「パートナーセールス」。日本でもパートナーセールスに取り組む企業が増えてきた一方、事例やノウハウが少なく、基本的な知識や活用法を学びづらい状況にあります。本連載では、パートナーサクセス社にてエバンジェリスト・コミュニティマネージャーを務める佐々木さんが、パートナーセールスをイチから解説。第4回では、新年度のパートナーセールスを成功させるべく、組織やビジネスの方向性が変わるタイミングで行うべき5つのアクションをお伝えします。
    2023年04月12日
    SalesZine