logo
SalesEnablement
PULL型
PUSH型
BtoB営業
KPI
DX
AI
CRM
ABM
CS
FS
IS
人事
search
検索結果11
  • invalid image url
    Nizi Projectに学ぶ、人材育成と組織開発のヒント|仲山 進也(考える材料をつくる人/楽天大学学長)
    図解マニアの仲山(仲山考材代表/楽天大学学長)です。こんにちは! 「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人を増やす」ために「考える材料(考材)」をファシリテーションつきで提供する仕事をしています。テーマとしては「指示命令のない自律自走型の組織文化・チームづくり」や「人が育ちやすい環境づくり」などを探求しています。働き方がちょっと変わっているので「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれることもあります。 コロナ当初、講座・研修がほぼキャンセルになって時間ができたので、軽い気持ちでSNSに「きょうの考材」として一日ひとつずつスライドをアップし始めたら、意外と続いています。一覧にするとこんな感じ↓
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    リモートワークの「チームビルディング」に必要なたった1つのこと|こがねん / 組織開発するマン
    こんにちは、こがねんです。メガベンチャー人事で「組織開発」をしています。 「組織開発」とは「組織がよりよくパフォーマンスするために行うありとあらゆる働きかけ」のことですが、今日のnoteはこの「組織開発」の一大テーマの1つ「チームビルディング」についてのお話です。 リモートワークのチームビルディングは「今そこにある危機」 「チームビルディング」とは「グループ(ただの人の集まり)」を「チーム(共通目的に向かって協働する人の集まり)」にすることです。どんな組織もミッションやビジョンといった目的があって存在するので「チームビルディング」は組織をマネジメントしている人、組織の中で働く人に
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    "ぬるま湯"にならない”心理的安全性”をつくる|坂本祥二 / HQ CEO
    「”心理的安全性”は素晴らしい組織には欠かせない」 この信念で、筆者は、創業したスタートアップの経営や前職の大組織マネジメントに、取り組んできました。 ”心理的安全性”に向き合い、沢山の失敗と成功を重ねてきたなかで学んだことについて、以下ツイートをしたところ、多くの方から共感の声をいただきました。 ”心理的安全性”は一歩間違えると”ぬるま湯”になる。 ・自己紹介しあうだけの交流タイム ・部下に寄り添うだけの1on1 ・仲良くするのが目的化し率直な議論が消える 心理的安全性はとても大切だが、それ自体を目的化した施策は空回りになることが多い。 ではどうすればよいのか? ↓
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「まずはISで経験を積んでくれ」|MJ_LayerX
    こんにちは、LayerXのMJです。 新年からNetflixでIWGP(池袋ウエストゲートパーク)が配信開始されましたね。 青春ど真ん中世代の私、懐かしくてイッキ見してしまいました。 主人公のマコトは”めんどくせぇ”と言いながらもちゃんと行動してるところにとても好感を持てます。 さて、今回はSaaS事業に入社される方が初期配属されることの多いインサイドセールス(以降IS)について、そのあり方や活動内容の魅力をお伝えしたいと思います。 本投稿を皮切りに、ISの魅力を様々な角度からお伝えしてまいりますので、そちらもお楽しみに! こんな人に読んで欲しい この投稿では”育成機関として
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    “転職して最速で立ち上がりたい”と感じたら読んでもらいたい話|高萩圭太@ログラス
    こんにちは。株式会社ログラスでフィールドセールスを担当している高萩(@keita_takahagi)です。 この記事では「転職して最速で立ち上がるには?」というテーマで、自分自身がログラスに転職をしてから取り組んできたことや、転職後早期に立ち上がっていくために会社からどのような支援が受けられるのか?という点についてまとめたいと思います。 ※ありがたいことに、入社してログラス史上最速での受注を達成し、その後も連続して受注することができています。 転職をしたいけど不安がある方や、新入社員を受け入れるマネージャーの方に参考にしていただければ嬉しいです。 ◆高萩のこれまでの経験 私の
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    自分の市場価値を上げたければ、問題と課題の違いを理解しよう!|DJ141
    今日はズバリ、自分の市場価値を上げたければ問題と課題の違いを理解しよう!という記事です。 営業はもちろん、プリセールス、エンジニア、人事やその他コーポレートのバックオフィスの方も絶対に理解したほうがいい内容です。 この内容を正しく把握できれば、 社内外への企画書や、報告書等の精度が2〜3レベル上がります。 その結果、営業なら売れるようになり、 他のバックオフィスの方なら自分の身の回りの業務改善や、 新たな施策の上申資料の通過率も上がるでしょう。 そうなれば、仕事の生産性も上がり、残業が減り、 自分自身の市場価値アップにつながること間違いなし! 年収1000万円はもう目の前にある
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    「建設的に進める」ための5つのステップ|カトウキョウスケ
    お久しぶりです。メドレーの加藤です。 現在は社長室でいろいろなことをやっておりますが、その一つとして、行動規範の刷新に微力ながら少しだけ関わっておりました。 これまで、メドレーでは「凡事徹底」「中央突破」「未来志向」という3つを掲げていましたが、巨大な会社となり、多くの困難な課題を解決できる組織を目指すため、刷新を行いました。 12個と少なくないですが、その全てがミッション達成に不可欠だと考えています。項目は以下のとおりですが、その説明はリンク先に記載しています。 ・凡事徹底 ・長期のカスタマー価値を追求 ・日々の倹約と大胆な投資の両立 ・革新と改善を主
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    1on1を13年間やり続けてみてわかった、1on1のベストプラクティスをチェックシート化してみた|上林かずえ | Ms.1on1
    こんにちは。株式会社fruor COO(Cheif One on one Officer)の上林かずえと申します。 ここ数年で急速に広まった1on1ミーティング。あなたは、実施したこと・されたこと、ありますか? わたしが初めて1on1を行ったのは、星野リゾートで人事をしていた13年前(当時は1on1という呼び方もなかったけれど)。わたしがいた施設は再建真っ只中の大変な時期で、わたしはぴよぴよの新米人事で、従業員のみなさんのしんどい思いをとにかく一生懸命聴いていたのを、よく覚えています。 その後、現場のマネージャーとして、時には社外のキャリアコンサルタントとして、1on1を実施し続け
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    リテール営業からの転職・キャリアパス | 転職サイト【ONE CAREER PLUS】
    ーー職種ごとのキャリアパスをオープンに。次のキャリアが見える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」がお届けする、特集「職種版キャリアの地図」。今回は、リ
    2023年11月12日
    ONE CAREER PLUS
  • invalid image url
    エグゼクティブコーチが考える「1on1とコーチングの違い」とは?|bizlogue / ビズローグ
    こんにちは、bizlogueです。 今回は特別ゲストとして、Zホールディングス株式会社(以下ZHD)でエグゼクティブコーチを務める熊澤真さんを迎え、bizlogueのメンバーで『ヤフーの1on1』、『1on1ミーティング』の著者でもある本間浩輔といっしょに1on1、コーチング、対話などをテーマに考えて、意見を述べていただきました。 エグゼクティブコーチとは、経営者や役員など、企業の中で重責を担う人たちを対象に、定期的なコーチングを提供するプロフェッショナルです。全3回連載の1回目のテーマはずばり、エグゼクティブコーチからみた「1on1とコーチングの違い」とは? 動画で見るならコ
    2023年11月12日
    note
  • invalid image url
    現場視点で語る、1年で組織を4倍に拡大させた採用のコツ|あさみゆうき
    こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセス責任者をしている浅見と申します。 スタートアップ/ベンチャーにおいて採用は命と言えるものであり、優秀な人材の採用、組織の拡大はミッションの達成に直接的に繋がっていきます。 そんな中、採用は人事がリードするもの、というイメージが一般的にはもたれがちですが、実際には人事チームのアクションのみで採用が成功することはありません。 なぜなら、急成長組織を支える人事のリソースも限られており、そもそもの認知度が相対的に低いからこそ、現場視点での候補者への訴求がとても重要になってくるためです。 ログラスはこの1年で組織が約4倍に拡大したの
    2023年11月12日
    note